尋 名前の漢字 意味付け 姓名判断

【 尋 】

音 - ジン
訓 - たずねる / ひろ

画数 -12-


意味
左と右と寸(手)を組み合わせた字。
左手と右手をいっぱいにのばした長さを
表した字。
長さをはかることから、わからないことをさぐる意味を表す。

たずねる、さがしもとめる
などという意味もあります。



千と千尋の神隠しという映画で有名になった字の
ひとつではないでしょうか。





はい、もちろん
これだけの意味では終わりません!

尋に隠されし意味を発掘していきましょう!!
ここからが、
漢字ほめ~るの本領発揮でおじゃ!!


早速!漢字分解☆

「ヨ」「工」「口」「寸」の4つに分解できます。


「ヨ」という片仮名は與という漢字の一部を指します。
また、與という漢字は、与と表されます。

「與」とは、
与と四本の手を添えた形を合わせた字で、
何本もの手を組み合わせ力を合わせることを指します。
団結力を生む力と捉えます。

「工」とは、
二枚の板に穴をあけ、そこに棒を通したようすを示した字。
穴をあけるのは難しい技であることから、細工をする意味を
表す。

「口」とは、
口のことです。つまり話術

「寸」とは、
すこし、わずかという意味。


尋という漢字は元々たずねると言う意味です。
たずねるという行為は、自らの現状を理解したものが
相手に問うという行為。
わからないことなどを素直に聴く姿勢をもつという謙虚さを表します。



つまり、
尋という漢字を名前に持つ人は、

なにごとに対しても謙虚な姿勢を主軸とし、
自らの言葉にわずかな工夫を加え、
周囲の団結力を強化するサポート力を持つ人



実は、「わずか」というところが
キーポイントなのです。

大きく物事を変化させるのではなく、小さなところに
気を向けることができるのが、尋という漢字を持つ人の特徴です。

物事は小さなズレや小さなことをとりこぼすことで大事となりますが、
尋という漢字を名前持つ人は、その小さな変化を見逃しません

また、小さな工夫を行う器用さを持つため、周囲の折衝を最小限に
させる力を秘めています。

細やかな気を使える人として
周囲の役に立たれることでしょう!


実に素晴らしい漢字です!!



と、このように僕は、勝手にその人の名前に付加価値をつけていきます。
この考え方がどうかは知りませんが、僕はその人の名前の持つ力を信じています。


未来は他人によって、気づかされ
自分が行動することによって変わると信じています(^^)

漢字ホメ~ルⅢ世でおじゃった王様