【 樹 】

音 - ジュ
訓 - き


<意味>
尌は漢字(太鼓または豆を直立させた様子)と寸(手を合わせたもの)で、
垂直に立てる動作を表す。
樹は木と尌を合わせた字で、立っている木をあらわす。
うちたてるという意味も併せ持つ。

明治安田生命名前ランキング 毎年のトップ10の中に
入ってる漢字です。結構使われています。


まさに大樹のごとくまっすぐに育つという意味を持つ漢字です。


と、ここまでは普通ですね。
ここからが漢字ホメールⅢ世の本領発揮にひひ!?

樹という字を分解してみます。

木  士  豆  寸

はまっすぐに育つ成長を指します。
知識人。のち広く、学問や知識によって身をたてる人のこと。
は芽がでる前の可能性
は長さ・という意味を持つ

樹という漢字をもつ人は、
学問や知識を探究し、自らの可能性を成長させ、
その手で人を助けることができる可能性を秘めた人

であると考えます。


とても素敵な名前ですね!!


と、このように僕は、勝手にその人の名前に付加価値をつけていきます。
この考え方がどうかは知りませんが、僕はその人の名前の持つ力を信じています。


未来は他人によって、気づかされ
自分が行動することによって変わると信じています(^^)

漢字ホメ~ルⅢ世でおじゃった王様