会派を解散しましたので、総務常任委員長を辞任しました。


中沢は「原則」を貫いてきています。


ブレずに。


鎌倉市議会では、委員長は会派で決めています。


昨年10月の各派代表者会議で、会派構成が変わっても委員および委員長はそのまま、ということを確認しています。


また、委員会条例でも、辞める規定はありません。


しかし、会派を解散したので、やはり委員長は辞めました。


原則論に則って。


職員が、「「やっぱり中沢さんですね。中沢さんらしい」。


「中沢さんの美学ですね」。


「中沢は、何になりたいかではなく、何をするか、という政治家を目指していますので」。



1年9か月ぶりに委員として質問。


新委員長の議事進行のできなさに、呆れ。


そもそも、例規集を読んでいない。


議員の質問とは、ということすら理解していない。


他の委員に応援を求めても、だれも応援などしない。


相手にされていない会派なので。


聴いていた職員、「中沢さんが委員長だったので、落差が。。」。


「なりたい、だけではだめですね」。


「久しぶりに、緊張して聞いています。これが議会だ、と」。


明日、午後から再開します。


質問がたくさんあるので。