北陸加賀。


100万石の城下町。


来春、北陸新幹線が開通し、その姿が大きく変わってきています。


金沢城は、修復と復元で往時の姿を見せています。


兼六園は、整備された地内に多くの方が訪れています。


史跡整備や保存、維持管理にはお金がかかります。


しかし、今の姿を次代に残すのも、今に生きる時代の役割だと思います。


能登空港ができて、能登半島が大きく変わりました。


能登半島地震の時、いち早く温泉を開放しました。


通信も、メールでの連絡がかなり可能となったのも、その半島地震。


災害を乗り越え、新たな時代に。


琴柱灯篭。


時代の懸け橋に。