お待たせしましたおでん電車に乗ってきた話。 | 善司郎食堂部ナカムラのブログ ”クチコミほどではございません”

善司郎食堂部ナカムラのブログ ”クチコミほどではございません”

インスタには載せない
内側のはなし、という
テイストのブログになりました。
(毎日更新、、、でもなくなりました)
ブログタイトルはグー*ルレビューで
ありがたくもつけていただいた評価から



おまたせしました。
先日おでんDE電車に乗ってきました。
昨年の夏、先輩がビアガーデン電車に乗って居られたとの
情報を得て、なんですかそれは!!是非一緒させてください!!
とお願いしていたのですが
「では次回、おでん電車で~~」
と、あっけなく次回に回された感も否めなかったのですが

それもそのはず、このおでんDE電車、
超……………人気で、乗車券は発売と同時に全日程即完売なのだそうです。
とてもとてもの狭き門、、、
それを筆舌に尽くしがたい努力で先輩が地道にチケットを押さえてくださり
今回光栄なことにナカムラをご招待くださったのでした。

そもそも、
おでん電車、ビアガー電車とは、
京阪の京津線が企画する、電車の中でお酒を楽しもう!
という企画でして、
京阪浜大津駅を発着、終点の坂本駅まで向かった後、
折り返して浜大津駅を通過、反対側の終点の石山駅まで行き、
折り返して浜大津駅に戻ってくるという
1時間40分の電車の旅なのです。

席は8名掛けの電車の座席になっており、
普段の通路の真ん中部分にテーブルを敷設して
おでんが並んでおります。
予約の都合でグループごとに詰め合わせていく感じなのだと
思うのですが



来ました





電車もおでんのパッケージ。

内装も





特別仕様。




保温容器におでんが6~7?種(もちろんアツアツです)
これにつまみ弁当、ビールが一本と日本酒が一本、
さらにビール、酎ハイ、日本酒など好きな飲み物と交換できる飲み物券が2枚
それプラスもちろん運賃がコミコミで!ナント!!
3500円!
安い!!
しかも飲み物、食べ物、どれだけでも持ち込み自由!!
お酒も足りなければ、車内で200円で買うことが出来まして
もうこれ以上の条件はない!と言った感じです。



(お弁当が想像以上にちゃんと作ってあるのです)



おでんもコンビニおでんと違いますよ!大根めちゃデカイ!!うまい!!




片道ずつの終点の駅にて、トイレ休憩も入ります。
電車の揺れとお酒の揺れで2倍楽しい!
どのグループもあれやこれや持ち込んで大盛り上がりでした。
しかもドア毎くらいにスタッフの方が乗車しており、
お酒の交換やちょっとした受け答え、イベント的な盛り上げをしてくださるのです。

スクラッチ大会などもあり

(いきなりA賞を当てたナカムラ。←この車両でわたし一人でした)


A賞。。。

B賞(おでんオリジナル手ぬぐい)のが良かったです…

いやはや、
一時間半とちょっとなど、
あーやこーや言っているうちにすぐです。
楽しい電車の旅もあっと言う間に終わって
最後は皆さんの三本締めと、
「京阪のるなら?」「おけいはーん」
というお約束のエイエイオーで締めとなりました。




これ戦利品です。

いや、これで3500円、、、ほんまに安いです。
しかもなんだか不安でいろいろと(ワインとか、おつまみとか)
用意をして挑んだのですが、
食えないです、
全然そこまで辿り着かないです。
もうおでんと弁当と飲み物でお腹一杯です!

次回があるならまた是非乗りたい!と
本気で思いながら帰って参りました。

ちなみにビアガーデン電車は
缶ビールの本数制ではなくて、ビールサーバーが設置されており、
生ビール飲み放題なんだそうです!
次回狙わないわけがないですね!!