4月は貿易赤字だったのに円相場が一時1ドル79円台になったのなんでだろう?
秘書です。
4月は貿易赤字だったのに円相場が一時1ドル79円台になったのはなんでだろう?
NY 円相場は一時79円台に
6月8日 8時25分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110608/t10013381381000.html
7日のニューヨーク外国為替市場は、この日講演したFRB=連邦準備制度理事会のバーナンキ議長が、アメリカの経済成長が予想していたよりも緩やかだと指摘したことなどから、アメリカ経済の先行き不安からドルを売って円を買う動きが強まり、円相場は一時、1ドル79円台後半まで値上がりしました。
7日のニューヨーク外国為替市場は、この日、ジョージア州アトランタで講演したFRBのバーナンキ議長が、アメリカ経済の現状について「予想していたよりも緩やかな成長にとどまっている」と述べたうえで、景気の先行きを今後も注意深く見守る姿勢を強調したことから、アメリカ経済の先行き不安からドルを売って円を買う動きが強まりました。円相場は、前日のロンドン市場に続いて、一時、1ドル80円を突破して、79円98銭まで値上がりしました。市場関係者は「このところ発表されるアメリカの経済指標は弱いものばかりで、バーナンキ議長の発言に注目が集まっていたが、投資家の間では、議長の発言が景気の先行きに慎重な見方を示したと受け止められ、不安が広がった」と話しています。
経常黒字69.5%減=貿易収支の悪化響く-4月
(2011/06/08-09:08)時事通信
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011060800114
財務省が8日発表した4月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引状況を示す経常収支の黒字額は前年同月比69.5%減の4056億円となった。黒字縮小は2カ月連続。東日本大震災で寸断されたサプライチェーン(部品供給網)復旧の遅れによる生産低迷で輸出が落ち込み、貿易収支が赤字に転じたことが響いた。
→なのに円高なんでだろう?日銀シンパのみなさんからみると、日銀が世界から信用されているからに見えるかもしれませんが、たんに量的緩和政策の量の差ではないのでしょうか。産業界のみなさまはこれでいいのでしょうか?90年代後半の行きすぎた円高は、結果的に非正規雇用拡大ということで若者から未来を奪うことで乗り切りましたね。しかし、今度はどうします?
2011-06-07 09:19:39
9時14分現在、1ドル= 80.145円。
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10915772307.html
2011-06-06 11:30:00
日本経済は震災後弱い動きなのに、なぜ、1ドル=80円台?
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10914899130.html
「マネタリー・アプローチによる国際収支・為替レートの実証分析―わが国のケースを中心に―」
白川方明氏(1978年4月、1979年5月加筆修正)
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/shiryou/kks3-2.pdf
2011-06-07
白川マネタリーアプローチ論文のバランスシートへの拡張
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110607/1307384380
4月は貿易赤字だったのに円相場が一時1ドル79円台になったのはなんでだろう?
NY 円相場は一時79円台に
6月8日 8時25分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110608/t10013381381000.html
7日のニューヨーク外国為替市場は、この日講演したFRB=連邦準備制度理事会のバーナンキ議長が、アメリカの経済成長が予想していたよりも緩やかだと指摘したことなどから、アメリカ経済の先行き不安からドルを売って円を買う動きが強まり、円相場は一時、1ドル79円台後半まで値上がりしました。
7日のニューヨーク外国為替市場は、この日、ジョージア州アトランタで講演したFRBのバーナンキ議長が、アメリカ経済の現状について「予想していたよりも緩やかな成長にとどまっている」と述べたうえで、景気の先行きを今後も注意深く見守る姿勢を強調したことから、アメリカ経済の先行き不安からドルを売って円を買う動きが強まりました。円相場は、前日のロンドン市場に続いて、一時、1ドル80円を突破して、79円98銭まで値上がりしました。市場関係者は「このところ発表されるアメリカの経済指標は弱いものばかりで、バーナンキ議長の発言に注目が集まっていたが、投資家の間では、議長の発言が景気の先行きに慎重な見方を示したと受け止められ、不安が広がった」と話しています。
経常黒字69.5%減=貿易収支の悪化響く-4月
(2011/06/08-09:08)時事通信
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011060800114
財務省が8日発表した4月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引状況を示す経常収支の黒字額は前年同月比69.5%減の4056億円となった。黒字縮小は2カ月連続。東日本大震災で寸断されたサプライチェーン(部品供給網)復旧の遅れによる生産低迷で輸出が落ち込み、貿易収支が赤字に転じたことが響いた。
→なのに円高なんでだろう?日銀シンパのみなさんからみると、日銀が世界から信用されているからに見えるかもしれませんが、たんに量的緩和政策の量の差ではないのでしょうか。産業界のみなさまはこれでいいのでしょうか?90年代後半の行きすぎた円高は、結果的に非正規雇用拡大ということで若者から未来を奪うことで乗り切りましたね。しかし、今度はどうします?
2011-06-07 09:19:39
9時14分現在、1ドル= 80.145円。
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10915772307.html
2011-06-06 11:30:00
日本経済は震災後弱い動きなのに、なぜ、1ドル=80円台?
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10914899130.html
「マネタリー・アプローチによる国際収支・為替レートの実証分析―わが国のケースを中心に―」
白川方明氏(1978年4月、1979年5月加筆修正)
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/shiryou/kks3-2.pdf
2011-06-07
白川マネタリーアプローチ論文のバランスシートへの拡張
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110607/1307384380