久々の海!で、いつもの… | 肺癌Ⅳ期をポジティブに生きる

肺癌Ⅳ期をポジティブに生きる

2014年9月 35才の時に肺癌発覚。ステージ4の宣告に絶望し暗闇の底にいたが、生き抜く決意をし他の癌患者さん達と共に分かち合い助け合い闘い続けようと立ち上がりました!そして息子の為に生き抜くと決めた。

こんにちは♪なかちょんですキティちゃん照れ


久々の海に行ってきましたきらきら


ここは和歌山県串本町ですうっとり
最高の天気ですねキラキラ海はやっぱ良いねおんぷ



青空の下    潮風を身に纏いて    眺める海に

魚影有りしゃきんキイロキラ笑



画像を良く見れば右下に準備万端の竿笑


そう!ピンクグラ今回は釣り友達になった人達と
和歌山県串本町に釣りに来たのです(*'∀`*)v


ターゲット青物のハマチニヤリきらきら!!

ご存じだとは思いますがハマチは
ブリの事で、大きさによって
呼び名が変わる出世魚です(*´・ω・`)

で、ちょっと気になって
調べてみたら地方によって大きく
呼び方が変わるのが分かりましたサー・・・・ッ


関東:ワカシ・ワカナゴ → イナダ →
ワラサ → ブリ 

関西:ワカナ・ツバス → ハマチ →
メジロ(イナダ) → ブリ 

北陸:ツバエリ → コズクラ → フクラギ →
アオブリ → ハナジロ → ブリ 

山陰:ショウジゴ → ワカナ → メジロ →
ハマチ → ブリ 

九州:ワカナゴ → ヤズ → ハマチ →
メジロ → ブリ → オオウオ


パッと調べてみてこれだけの名前が
上がって来るんだから更に調べたら
知らない呼び名が出てきそうだじぃ~

九州に至ってはブリ越えてますやん・・・・1
どんだけデカいの釣れるんだきらきら!!笑

日本全国統一して
小ブリ、中ブリ、大ブリ、特大ブリ
これで良いんじゃないのって思うぷっ笑


まぁそんな魚を丘から狙います(`・ω・´)

丘からですから近くまで魚が
入って来なければチャンスは全く無く
情報とポイントとタイミングと
潮を見る目が非常に重要とされる
難しいけど奥深い楽しい釣りですニヤリアオキラ


なかちょんが来る前日から串本町に
来ていた釣り仲間の人によると
海は穏やかでナブラすらないとのこと汗


ナブラとは大きな魚に追われる
小魚の群れが水面を飛び跳ねる事ですにかっ
それが見えたらルアーアングラーに
とっては興奮の一時の始まりですよえ゛!きら


で、釣れたのはアコウ(キジハタ)
シーバス(スズキ)、アジ、タイ、メッキ、
エソ…汗

メチャクチャ釣ってるように見えるけど
全部外道で本命は釣れておらずぶ~

そんな感じで初日を終えて2日目は
なかちょんも加わりいざ開始ですおんぷ

海とにらめっこしながら竿を出すも
釣れてくるのはエソばかり…ううっ...

しかしなかちょんは見逃しませんでしたキイロキラ
サビキ釣りをしていた人達の少し沖に
小さなナブラを発見!ピンクグラ

隣にいた釣り仲間に報告してダッシュで
サビキ釣りの人達の間に入り
釣り仲間の人達は動かず挟み撃ちで
ルアーを投げるkirakira
そしてその騒動に気付いた他の
ルアーアングラーもなかちょんの
隣に来てルアーを投げるきらきら!!

こうなれば掛けた者勝ちの争奪戦ですプンプン

しかし掛かったのは後からなかちょんの
隣に来た人サー・・・・ッ
絡まると大変なので一旦回避して
やり取りを見守るああっ
上がってきたのは30㎝のツバスでしたぶ~

で、離れて挟み撃ちしていたなかちょんの
釣り仲間の方にもヒットした様子!ピンクグラ

なかちょんも続いて投げるがその後は
ナブラも消えて落ち着き
ルアーアングラーに気を使って釣りを
止めていたサビキ釣りの人たちが釣りを
再開し始めました*花* 青

仲間のツバスは40㎝とまぁまぁの型だおんぷ♪

そこからしばらく長い沈黙に入り
コンビニ弁当食べながら話していると
またもやなかちょんがナブラを発見!!

今度こそはと竿を持ちダッシュでナブラの
出た場所に入り海を見ていると
朝のナブラとは数段に違う大きなナブラで
辺りからフィッシュイーター(追い魚)の
反転する姿がよく分かるびっくり
家族連れのサビキ釣りの人達もこれには
ざわつきすぐに釣りを止めて場所を
なかちょん達に空けてくれました(*´・ω・`)

さすがにこれは他のルアーアングラーも
気付きみんなが思うがままの場所へと
一斉にルアーを投げるkirakira

ヒットしたのはまたもや後から来た
アングラーかと思った瞬間
なかちょんにもヒットーしゃきんキラキラ

で、面白いことに先にヒットした
アングラーが取り込む瞬間に
バラしてしまい、なかちょんも
抜き上げようとした瞬間にバラしましたブッ

その後ナブラも消え落ち着き
皆がダメかと思って戻ろうとした時
1人しぶとくルアーを投げてた
仲間に何かがヒット!ピンクグラ

近くまで上がって来て見えたのはツバスきらきら!!
と、そのツバスの後ろにくっついてきた
仲間のツバス!!
すぐさまダメ元でなかちょんが釣れてる
ツバスの後ろへルアーを投げ込むと
おこぼれヒットでダブルヒットーいやぁん笑

先に釣った仲間の方で網を使っていたので
耐えて待っているとサビキ釣りの人が
網を持ってきてすくってくれましたラブ
ありがとうございまーすおんぷ

その後は結局釣れなかったけど
地元や県外から来たルアーアングラーの
人達と笑い話しながら釣りをしてましたぷっ


いや~釣りは良いねデレデレ
知らない人達が狙ってる魚も違うのに
協力しあったりおんぷ♪
知らない人達と同じ魚を取り合ってるけど
楽しく笑い話できたりおんぷ♪
ほんと楽しい一日だったなぁにま~

これダブルヒットした時




(左)釣り仲間 46㎝
(右)なかちょん 37㎝
なかちょんの方がちょっと可愛いサイズぽけ~

こういうのがポンポン釣れるとまた
楽しいんですけどね笑

最近は数よりも
大きさを求めちゃってるなかちょんぷっ
いつかブリクラスを釣りたいなぁにかっ
もちろんおかっぱりからね(*'∀`*)v


でわでわおんぷ♪釣行記海釣り篇でした笑


今日も明日もポジティブおんぷポジティブおんぷ


END

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 病気ブログ 医療情報へにほんブログ村 病気ブログ 肺がんへにほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ