ネイルエキスポ:4 | 福岡 小倉 ネイルスクール チェセ  校長下薗ルミ子 ブログ

福岡 小倉 ネイルスクール チェセ  校長下薗ルミ子 ブログ

福岡県北九州市のネイルスクール・チェセ(JNA認定校0391−1)の校長であり
日本ネイリスト協会本部認定講師・マスターエデュケーター、2015年東京ネイルエキスポのネイルケアチャンピオンの下薗ルミ子の日常をゆるーく語る場所です♪

はいはい~(^_^ゞ
またまたまたの続きですっ(^_^ゞ
これで最終かなあせる

下薗です薔薇

本番当日の仕込みも終わりDASH!
いざ会場へダッシュ
ビックサイトの入り口が時間ギリギリまで開かなくて、
コンペティターみんな入口の前で
アタフタ(°Д°;≡°Д°;)するっていう場面が
ありましたがガーン汗

本番の席がコンペ会場の出入り口の近くで
途中、入口が開く度に風が
ビューーーーン寒吸い込み寒とふく場所で
バブルが入らなくてホントに良かった((>д<))
去年のエキスポでは震えて大変だったのに
今年は全く震えず
細かーい微調整も去年よりできました!

モデルさんが途中で、気になるところとか
言ってくれたりして
本当に二人三脚で作り上げた感じでした!
時間はギリギリで、途中

あ"っ!!!

と思うこともありましたが
最終的にはなんとかまとめられた感があり
なによりパー

今までしまちゃん(モデルさん♪)で
練習してきた中でも
いっちばんいいのが塗れたんです!!

この時はそれで満足満足でしたが
あとあと、よく見てみると
あー!もっとサイドをきちんと塗ればよかった!とか
スマイルラインすこーし中心ずれてたー!
とかありましたあせる

そして午後からはフレスカ!
前日に100均に走って作ったものは
バッチリいい仕事してくれましたー(ノ´▽`)ノ

ただ、、

アプリケーションにかなり時間が
かかってしまい(泣)
磨く時間が足りない足りない!!

どんなことがあってもビッカビカキラキラ
仕上げたかったのに
出来たら傷だらけ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_

いつもよりフォームも上がっちゃって
フォルムが違う!
そしてまた短い??


左手のトップエンド作るとき
みきちゃんは右手の同じ指のトップエンドを
見せてくれてますラブ
さすがチョキ
ほんと助かる~♪

あー(泣)でも(泣)
やっぱりもっと練習して
きちんと計画たてないとですねー泣

最後の最後でツメが甘い・・・・

ネイルだけにぷぷ

、、、、


っって、、ネイリストなら一度は言ったことある?
ダジャレで、誤魔化してみる汗

あー!フレスカ本当に反省。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

そしてこの日の夕方から表彰式!!

私が出場した部門の前に(°∀°)b
いつも一緒に練習とかしてもらってる
北九州の姐さんネイリストひらめき電球

大隅先生がメンズケア部門でなんと
3位に~キャハハ!!!!!!!!
大隅先生は前日の競技でもトロフィーもらって
今回トロフィー2本持って帰ってまーすにひひチョキ



(おっきいトロフィーの方が大隅先生♪)
はい!大感動目!!!!

そしてネイルケア部門では
なんと3位で呼ばれましたぁキャハハ!!


モデルさんとやったね(≧▽≦)!!って
言ってますラブ⬆たぶん、、
ネイルケア部門でステージに上がったのは
初めてですっキャハハ

そして3位からはトロフィーが大きいのを
すっかり忘れててあせる


授与してくださる先生が目の前に来られて
初めて
あ!おっきい!って思い出しました上げ上げ
ものすごく嬉しかったですべーっだ!チョキ

ステージを降りたら雑誌社の方が
作品の写真とコメントお願いします!と
取材を受けたりDASH!
その最中もうステージでは
次のフレスカ部門の発表が!

画面で発表されるなかには私は
入れなかったのですが(泣)

これまた練習仲間の
山口は宇部の竹内七織ちゃんが
5位入賞でステージに上がってるではないですかー!!!!!!


(一番右のオレンジのお洋服が竹内先生♪)

そんなみんなでパチリカメラ


やっぱり仲間が揃って
5位以内に入るって
めちゃくちゃ嬉しい!!
そして楽しいo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

ちょっとこちらの記事はもう
写真が多すぎたみたいなので、
作品の写真は次の記事でアップしまーす(°∀°)b



次回の大きな大会は
7月のアジアネイルフェスティバルキラキラ

またもっともーーーーーっと練習して
各競技チャンピオンを目指します( ̄▽+ ̄*)

( ̄ー☆

言っちゃった三 (/ ^^)/