僕は ドイツ時計って範疇なものを 今まで

ノモス しか買った事がありません

持ってたのは1週間


25Kで名古屋の質屋で購入して ヤフオクで65kで 売りとばしました

いやーー いい買い物でしたわ


25ドルぐらいのプゾーの7001を 少し綺麗にして10万円 凄くお買い得 

って書ける現行って すごい商売 だわ と アンティーク屋さんに言われましたね



それはおいておいて

 

 僕の中で ドイツ時計といえば ランゲではなく グラスヒュッテ オリジナル

なんですねー


ランゲだけでなく グラスヒュッテ にも有りますけど 

ビッグデイトの修正のプッシュボタンが 飛び出しているという構造が

誤動作引き起こしそうで 嫌なんですね


ミスのない操作が一番ですよ




だから 日付ないモデルは許せます

あんな出っ張ったプッシュボタンじゃなくて

ピンで押せばいいようにしろよ とか思いません?


だから あまりボタンで調整する形じゃないモデルが多い

 グラスヒュッテが 好きです

前をみている GO  後ろ向きなランゲ って感じがして いいです


サムライ 芸者 すき焼き 天麩羅 な ランゲ


秋葉原 デジカメ  (日式)ラーメン  ビーフボール な GO


みたいな


廉価ラインのウニオン も好きだったのですが

いつの間にか ETAのムーブメントになってしまいました


親会社である

GOのムーブメントの装飾ひかえ目にして搭載してて、で

まあお買い得 だったのが(日本には正規は入ってませんでしたが)

好きだったんですけどねー



 瀬戸物の老舗工房だとか 人間国宝のセカンドラインを

向こうも名産地とはいえ 景徳鎮で生産するようなもんですからねー


なんだかなー


僕が推す時計会社は ショパール、ジュルヌ

              エベル エベラール グラスヒュッテ 

              ぺキネ(新作) パルミジャーニ 

              モーザー(最近の文字盤は派手すぎてダメ)