大阪府の橋下徹知事をトップに4月に旗揚げする地域政党「大阪維新の会」が訴えの柱と
する「大阪都構想」案が24日、判明した。全府域を「大阪都」とし、大阪市と堺市を分割
して周辺9市とともに計20の「都区」(仮称)に再編。東京都と23特別区のように、
各市の広域行政機能を新都に集約し、各都区には公選制の区長と区議会を置くとしている。
5年以内の実現を目指す。

 同会が掲げる構想案では、大阪都は産業基盤整備や広域調整を担い、都区は人口30万人
程度の基礎自治体として市民生活を守る機能を持たせる。具体的には、大阪市(約266万人
)は、現在24ある区を2~4ずつ合併して8都区に、堺市(約84万人)は7区を3都区に
再編。豊中、吹田、守口、八尾、松原、大東、門真、摂津、東大阪の9市もそれぞれ都区に
衣替えさせるとしている。

 また同日、民主党府議団所属の中野隆司府議が同会に合流するため、離党すると明らかに
した。同会は発足時は20人前後となる見通しで、来年春の統一地方選で府議会や大阪市議会
での過半数を目指すという。

道府県内の 県ですよ 政令指定都市というのは

日本は47都道府県ではありません 65都道府県 なのです
そして4月1日から66都道府県(相模原市)、 再来年67都道府県(熊本市)になります


独立した県(埼玉県と同規模の経済規模の大阪市、 和歌山県ぐらいの規模の堺市)
を  広島県程度の規模の府が 合併しようとしているわけです

大阪市は 独立した場合 4番目の大県

それより上は 東京都 、 愛知県(名古屋市込み)  神奈川県(横浜市、川崎市、
相模原市込み) のみ

名古屋市が抜けた愛知県のGDP とほぼ同程度、 


大阪市、 堺市 両市議会 は全会一致で反対すべきでしょう

大阪府議会 定員112人中  大阪市 35人 堺市10  

45人は党派に関係なく反対すべきです

中野隆司とか言う今回 橋下の手先になったのは柏原市選出

先週の月曜の日経に 3つも政令指定都市持つことになる
神奈川の知事さんの言葉が載ってましたが

仕事減るわな そら