県(都道府県)内GDP 正確には 県民経済計算 と ヴィトンの店舗数を 比較してみました




県GDP の最新は 平成18年度 

ヴィトンの店舗は 平成22年 2月17日現在です



GDP


1位 東京都    12店舗


    区内         路面     表参道 銀座並木通り 六本木ヒルズ 二子玉川※1  


                百貨店    松屋銀座 三越日本橋  日本橋高島屋 新宿三越アルコット

                         新宿高島屋  西武渋谷  西武池袋

            

                立川       立川高島屋 


2位 大阪府    5店舗

                路面     心斎橋   ヒルトンプラザ

          

                百貨店    大阪高島屋  阪急本店  阿倍野近鉄


3位 愛知県

            5店舗 路面     栄  ミッドランドスクエア(名駅)店

         

                百貨店    松坂屋本店  名古屋三越栄 名鉄本店


4位 神奈川県   3店舗

                 路面     横浜元町店

        

               百貨店    横浜高島屋   そごう横浜


GDP 30兆の壁



5位 埼玉県       百貨店   浦和伊勢丹


GDP 20兆の壁


6位 兵庫県       路面    神戸

               百貨店   そごう神戸


7位 千葉県       路面     柏店 ※1  (柏市)

               百貨店   千葉三越 


8位 北海道       百貨店 丸井今井 本店    西武旭川(旭川市)


9位  福岡県      路面     福岡リバレイン  

               百貨店    福岡天神大丸  三越 福岡   小倉井筒屋(北九州市)


10位 静岡県      百貨店  松坂屋静岡店   遠鉄浜松店(浜松市)


11位 広島県      百貨店  福屋八丁堀店


12位 茨城県      百貨店  水戸京成百貨店


13位 京都府      百貨店  京都大丸  京都高島屋 


GDP 10兆円の壁



勝手に JR名古屋高島屋に入っていると思ってました


GDPの規模アンド 東京からの遠さを考えると  名古屋の5店舗は

そこまで多くない? 


福岡が 経済規模の割りに多いかな  埼玉1なのに 福岡(福岡3 北九州1)


その2に続きます