飽きることは成長を止めることと同じ | サロン(美容室)繁盛サポーター 長田ブログ

サロン(美容室)繁盛サポーター 長田ブログ

本,TV,メディアなどから美容室の集客に役立つ
情報+販促をお伝えする長田のブログです!
オーガニックメニュー、ヘッドスパ(クリームバス)、
縮毛矯正、店販品のPOPアドバイスなどおまかせ下さい!!
美容師さんにお勧めの本も紹介してます!

皆さん、こんばんは!サロン繁盛サポーターの長田です。


先日あるディーラー様の朝礼に出させて頂いた時に
社長様がおっしゃっていた話のご紹介です。

『飽きることは成長を止めることと同じ』



TVを見る、本を読むなどで飽きることは許されても
仕事では飽きることは許されない。

それは単純作業や単純業務であっても同じだ。
決して飽きてはいけない。
飽きてしまうとどうなるか?
仕事をなめ出し、失敗やミスが発生するようになる。

伸びている人、成長している人ほど飽きない。
飽きないようにどうしようかと対策を講じている訳ではなく、
前向きに仕事をしている結果が飽きない状況を作っているのだ。

これは新しく入社した美容師さんでも同じことが言えるだろう。
毎日掃除ばかりの日々が続き、嫌々掃除をしているのと
次のステップをしっかり想像して掃除しているのとでは
必ず結果が別れる。


飽きると言うことは、何となく仕事が面白くない状態だからだ。
誰でもそんな経験はあるだろう。

しかし、その時、どう考え、どう動くかが大切だ。


結局、飽きない人というのは、目標を持っている人なのである。
それがあるからこそ、今の状況を打破することができるのではないか?

飽きない工夫をしようしても上手くはいかない。
その前に、しっかりと自分の夢と目標を持つことが大切だ。


飽きるということは、自分で仕事を単純作業に
してしまっているのかもしれない。

どんどん成長している人は、飽きるということはない。
経営でも飽きると言う状態は、撤退を意味する。

次々新しい課題が見つかり、それを解決して行くことが大事だ。
飽きる壁を必ず超えること
それが成長のための第一歩だ!

非常に素晴らしいお話でした。



人気ブログランキングへ