西遠見山(五竜の遠見尾根は紅葉がキレイです!) | NAGANO日記 chapter2

NAGANO日記 chapter2

ホンダCBR250RとSL230とヤマハDT125とアルペンスノーボードとパウダーボードとてきとうスキーと山歩きと飲み歩きについて

日曜日、白馬五竜の遠見尾根に紅葉見物登山に行って来ました。

8:15始発のゴンドラとリフトに乗って、アルプス平からスタート!



BBAと GGIのわいわい集団を走って追い抜き(笑)、地蔵の頭。 1673m

白馬三山が見えます! 天気良くてラッキー。



ここから見える五竜岳はまだ遠い。
今日はその手前の緑色の尾根の右はじあたりまで行くぞーーっと。ゴー!!
良く整備された階段道をがしがし登ると、、、



「見返り坂」
見返って見ると、



さっき通った地蔵の頭がとんがって見えます。
その先、村越しに、乙妻、高妻、妙高が見えます。 いい眺めだね。にこ

  



一の背髪(1892m)、二の背髪(1950m)、をさくっと通過し、



「小遠見山」到着。 少しだけ休憩。
頂上標の向こう↑に見える鹿島槍ヶ岳、ここからだと南峰と北峰が重なっています。

ここでもBBAとGGIが賑やかでした。わいわい
うっかりトークに巻き込まれそうになり(汗)早々に出発。

ここからはいくつかのピークの登り返しが続きます。



「中遠見山」   2037m
ここまでは来たことがあるので、ここから先が未体験ゾーンだね。
休憩なしで進みます。



八方側を見下ろすと、
去年オフロードバイクで入った源太郎ダムの奥地が見えました。
道路がなくなるところまで行ったんだ。エストレヤ☆レッド エストレヤ☆パープル
あそこから見上げたよ、ここを。




五竜岳がちょっと近づいて来た。



富士山が見えた、、、はず。。。
写真じゃよくわかんないけど、真ん中に見えるでしょ?でしょ?


 
鹿島槍ヶ岳の双耳峰が見えて来ました。



「大遠見」のサインは道端みたいなところに・・・  2106m
「あれ?これだけ?」って感じ。
あとで知ったんだけど少し薮に入れば三角点があったそうで、残念! 
五竜がどんどん大きくなって来た。テンションアガルアガル。up

紅葉からのぞく五竜岳。
(武田菱の雪形が出るあたり、怪獣の顔に見えない?( ̄Д ̄;;)

意外とまだまだ樹林帯が続くので意外な感じ。
砂地や泥地を通り過ぎたら、、、



池のほとりに「西遠見』のサイン。



池に映る五竜岳。



と、鹿島槍ヶ岳。
西遠見はここ??
ガーミンによると、この少し先にピークがあるはず。。。



ってことで、行きます!



やっぱり!!
ここが西遠見山の山頂でしょう。 2268m



白岳へのルートの全貌が見える。
五竜山荘も、歩く人も!!
あと2時間あれば行けたのになーー
帰りのゴンドラの時間があるので、ここでランチしたら戻らなければなりません(泣)
ま。ここでのランチも相当贅沢だけどねーー。
ただのおにぎりおにぎりの美味しいこと!!


五竜岳はこんなに近いのに。。。
バイバイばいばい! また来るねーー 次はそのテッペンに立つよ。

下りはがんがん行きます。


上から見る大遠見や中遠見は紅葉とシラカンバの木肌が美しい。



もっと良いカメラなら見たとおりの美しさに撮れるのに・・・(涙) 




ここの稜線歩きは気持ちが良いです!
前に来た真夏も良かったけど、この時期も良いね。

下り階段は長かった・・・
やっと着いたリフト乗り場で、お兄さんに、
「歩くのとリフトに乗るのとどっちが早いですか?」



「歩いて下ったら10分。リフトに乗る時間も10分なので、歩いた方が早いですねー」
そうなんだよ、このリフトに乗ると、ゴンドラ駅より下に行ってしまうのだ。
なので、登り返さないといけない
「そして登りで2-3分。ただし、元気なときで^^」
うーーん。乗っちゃえ。



リフトから見る、歩いて下る人。
ツレと、競争(?)したら、
ほんとにずーっとリフトに乗っている私の横あたりを歩いていました。
リフト、遅いのね(笑)



「2-3分の登り、ただし元気なときで」って言われたので
妙にムキになって駆け上る。
ほんとに2分以上かかった・・・


ゴンドラ駅の前で、コーヒーを淹れておやつタイム。
外で飲むコーヒーはほんと、美味しい。

念願の五竜岳登頂は来年に持ち越し。
だけど、きれいな紅葉が見られたし、西遠見山まで行けたし、満足です。

本日のタイム(休憩含む)
行きは約2時間50分。
帰りは約2時間20分。

・・・あれ?
白岳、行けた???

あーでも、このペースをキープできたかわからないから、
やめておいて良かったよ、きっと。

来年こそ!!


  8:40 アルプス平出発  8:45地蔵の頭  8:57見返り坂  9:20一ノ背髪  9:33二ノ背髪  9:44小遠見  10:04中遠見  10:49大遠見  11:15西遠見(サイン)  11:30 西遠見山頂
 
 12:05西遠見山頂発  14:25リフト乗り場