奥志賀白樺苑路 | NAGANO日記 chapter2

NAGANO日記 chapter2

ホンダCBR250RとSL230とヤマハDT125とアルペンスノーボードとパウダーボードとてきとうスキーと山歩きと飲み歩きについて

日曜日、あまりの暑さに生命の危機を感じ、長野市内を逃げ出しました。

ツレと行った先は志賀高原。お弁当持って焼額のゴンドラに乗って稚児池散策 しようかと思ってたんだけど。

思いっきりガスってました。ぜんぜん山が見えないし。(>_<)


なので、奥志賀高原ホテルの音楽堂前の芝生の広場でだらだら~~ おにぎり カメ

ここは別天地。すごくいいとこなのに誰もいません。


・・・誰かが駐車場を歩いてる。

あれ? あの派手なTシャツ着た小さいおじいさん(失礼!)は・・・もしや?


って思ってたら、

指揮者 小澤征爾さんでした(驚) 


夜のニュースでやってたね。

奥志賀でタクトを振ったって。この音楽堂だったんだ。

お元気そうでした。良かったですね。(=⌒▽⌒=)




さて、木陰に置いてある木のリクライニングベンチで軽く昼寝したりしたあと、

ふと、ここら辺のトレッキングルートを歩いてみよう、って思い付きました。

バス停に置いてあった無料配布のガイドマップを見ると、

すぐ近くに奥志賀白樺苑路 というものがあるらしい。


行ってみました。


NAGANO日記 chapter2

へええ。森林セラピーロードに認定されているのね。


山ノ内町農林課HP  ←こちらをclick


ゆるやかな散策路でした。


とはいっても上り下りがあるのでサンダルやヒールの靴じゃダメですよ。


NAGANO日記 chapter2

うっそうとした森は、フィトンチッド全開なかんじ。マイナスイオン浴びまくりなかんじ。

思わず深呼吸をしたくなります。


NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2

はじめは下り。小さな川が道を横切ってます。この先に大きな沢があります。


NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2

この木橋を渡ると、登りになります。

NAGANO日記 chapter2

「展望台」からは、沢を挟んで奥志賀の皇室御用達ホテルグランフェニックスが見えます。

ここ以外はほとんど景観は開けていません。


あまり陽が当たらないので、花は思ったほど咲いていませんでした。

でも緑はむせかえるほど濃い。


NAGANO日記 chapter2


ブナの巨木。

白樺池のすぐ近く。


NAGANO日記 chapter2


童話に出てきそうな雰囲気でしょ。

でも、池は沼みたいでした。ほらね。


NAGANO日記 chapter2


池のまわりに散策路があったので歩いてみたら。ら。

丸太の木道がふにゃん♪と傾いて滑って転びました。泥ぐっちゃの中に(涙)


NAGANO日記 chapter2
 

あーあ。汗

罠にはまっちゃった気分・・・(泣)


テンションだだ落ちですが、気を取り直して帰りは別ルートで。


NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2

ふかふかの道は気持ちが良いね。

沢の手前で行きに通った道と合流。再び大沢に。

水辺は空気がヒンヤリして気持ちが良いので橋の上で休憩。

川面に霧が発生してます。


NAGANO日記 chapter2    


ここは少し暗くて、ひとりで歩くにはさみしいかも。

全行程で3.3km程度のお散歩コースなので、これだけを目的に奥志賀に行ってもちょっともの足りないかも。

周辺には他にも遊歩道がたくさんあるのでハシゴしてみるのもいいかも。


ここにはまた行ってみたいと思ってるんだ。

これだけのブナとミズナラと白樺の林なら、もみじ。 紅葉が!!もみじ。ぜったい!!もみじ。素晴らしいと思う!!


同じ意味で、秋のカヤノ平トレッキングコースもきっとステキだろうな。

夏山シーズンは短いのであちこち登っているけど、きっと秋も忙しいね。





あまり数はなかったけど、咲いていたお花とか木の実とか。

NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2

フジバカマとウツボグサ

NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2   

ヤマアジサイ、2色


NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2

オオカメノキと・・・アザミに似てるこれはなに?


NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2
この実はなんだろ? よく見るけどわかんない。



それより!!

湿っぽい・・・というか、瑞々しい森なので、キノコがたくさん!

以下、キノコ 毒キノココレクションをどぞ♪


NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2



NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2



NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2



NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2



NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2



NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2




NAGANO日記 chapter2    NAGANO日記 chapter2

もしや。。。

最後まで見ちゃった??

ごめんねーー 

キノコの種類はぜんぜんわかんないの。

見た目がキレイだから、

貼り付けて終わりです(爆)



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村