ひどすぎる | 徒然なるままの思いつきブログ

徒然なるままの思いつきブログ

 その日に思いついたこと、感じたことの他に、本業の不動産に関すること等を書いていきます。
 曲なども書いたりしていますので、時々youtubeに出していこうと思っていますので、コメント頂ければ嬉しいです。
 沢山の方々とお知り合いに慣れればいいな。

 東京電力のCMについてYOU-TUBEで非難ゴウゴウですね。

 私も、つい触れずにいてしまいましたが非難の言葉を見るにつけ、改めて腹が立ってきました。

 『まだ、電力が足りません。引き続き計画停電にご協力ください。』

 これだけです。

 その言葉の前に謝罪があってしかるべきでしょう。

 また、批判の言葉を全部書くことはできませんが、概観すると下記のようです。

『東電の社宅や寮は避難民に提供しているのか』
『炊き出しに協力はしているのか』
『被災者への救援活動は何をやっているのか見えてこない』
『東電とその関係施設(寮や療養所)はもちろん、停電&節電をしているんでしょうね?もちろん真夏はエアコンなしですよね?』
『まずは自らの失態を詫びるべき、お願いするのはそのあとじゃない­の?』
『これは業務連絡のCMですか?』

 みんな怒っています。

 陛下が避難民をお見舞いされたときに、自然と膝をついて目線を合わせて語りかけられていたことを思い返すにつれ、人としての志の違いを痛感します。

 以前、東電の社員がブログで、今まで東電のおかげで快適な生活をしてきたのに、東電を悪者扱いすることが理解できないと書いてバッシングを受けていました。

 私たちは、東電の社員を叩いている訳ではありません。

 社員の車に悪戯書きをしたり、社宅に住んでいる人に石を投げたりする人がいるようですが、それは大変な間違った行為であると思っています。

 まして、原発の現場で今も放射線と戦っている方々(自らも被災者である方々も多いです)に敬意を表するとともに、無事を祈ります。

 社員の方々ではなく、東電の企業としての体質を叩いているのであって、組織としての問題点を個人に転嫁することは違うと思っています。

 多くの東電の社員さんは、良識ある社会人であり、良識ある組織の一員です。

 多分、今回の会社の対応について我々と同様に、歯噛みしている方ばかりでしょう。

 そういう事を前提として、今回のCMは酷いと思っています。

 あの内容で、オンエアを承認した広報の見識は非難されてしかるべきです。

 東電の社員さんをも裏切るCMです。