tricot’the` ~トリコテ~



tricot’the` ~ トリコテ ~ とは ことばあそび。

   フランス語の  トリコット= 編みもの トリコテ 

                テ= お茶  ティー   


                  を掛け合わせた造語のようなもの

   お茶を楽しむように編み物を・・・というかんじ? ニットカフェ


                  私のお気に入りのコトバです





編みものの他、大好きなバイク、手仕事、

お仕事で出会った 素敵なヒト、場所、etc・・・




                        気ままにUPします。


アナウンサー業 (セントフォース所属) の他に、



「 編物作家 」 としての活動もしています。



2012年には早稲田大学大学院で手芸についての研究も・・・




お教室や作品についてのは、

 

    『 Salon d’or 』 

        コチラからどうぞ


編み物専用サロンドールブログも是非ご覧ください。


Knitting and Crochet tricot’the`~トリコテ~  
 
 

     

      



 毛糸(ブルー)   毛糸(ブルー)   毛糸(ブルー)   毛糸(ブルー)   毛糸(ブルー)   毛糸(ブルー)   毛糸(ブルー)   毛糸(ブルー)   


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

Scotland へ行ってました

しばらく、スコットランドへ編み物の旅に出かけていました。

詳しい模様は
 
  サロンドールオフィシャルブログ
        knitting and crochet tricot'the`                                        をご覧ください。

また、今後は そちらのブログをメインに更新していきますので
引き続きよろしくおねがいいたします。

先日のロケのOA

仕事初めのロケは先日の「L4you! 」でした。食に関する実験で楽しく1日取材させていただきました。


最近テレビによく登場される鈴木先生が開発した『AI』で、なるほどな結果が。。。

スタジオOAは今度の月曜日!

テレビ東京 L4you !   16:00~ です。
よろしければご覧下さい!

2017年のはじまりはじまり

2016が駆け抜けていきました。
振り返ると、昨年は沢山のところへ飛び回り、沢山の出会いがありました。

今年は、、、
昨年同様、飛び回る年になりそうです。でも昨年より少し落ち着いて勉強できるように、腰を据えて飛び回ります(笑)
なんじゃそりゃ~。

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします


師走もおいこみ

もうすぐ  X'mas & 年越し
毎日せわしなくなってきて、
やらねばならないことがてんこ盛りで(笑)
カロリーオーバーな日も続いております。

そんな中、毎年恒例の
56design
End of year & Xmas  party
が開かれました♪


食べるとのしゃべるのと夢中で
あまり写真を撮りませんでした(笑)
が、
いつも会う人もたまに会う人も
皆一緒♪
みんな「オートバイ」が大好きだから
はなしがつきることはないの。。。
みんな「それぞれのオートバイ熱」を話すので、ネガティブな話とか、人の噂話とかグチなんかは全然なくて、
いつも「こういう仲間っていいな」と思うのです。

モデルでライダーの理子さんともパチリ


主催の
中野真矢さんとも、お決まりの1枚~
来年も沢山乗って、沢山応援しますよ♪

安全運転、安全運転💙

最近の一冊です。

囲碁の世界で長く仲良くさせていただいている
囲碁観戦記者・囲碁ライターの内藤由起子さん著
『 それも一局 』

あっという間に引き込まれて読み終えてしまいました。

出てくる大先生方が皆、昔番組に出ていただいた先生方ばかりなのですが、先生方の知られざる(笑)お話や、裏話などがぎゅっと詰まっています。

しかしながらそう言った話だけではなく、今では難しくなった「おしえ」のカタチや、「普段の生活の中での失われつつある大切なこと」など、囲碁界のことだけではない
成長や生き方の発想力のようなことが、フツフツと沸き上がってくる一冊です。

囲碁を知らない、やらない人でも
なるほど。そうだよなぁと考えることがある本です♪
子育て中のお友達にも読んでほしいな✨

久しぶりに本を読んで、説得力や表現力の豊かさに
「やはり本ていいな」とも思ったのでした。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>