いんげん炒めと鰹&アボガドの韓国風和え | N’sの遊び部屋

N’sの遊び部屋

食べること・おうちのこと・日々のできごと


 手作りの心を大切に、

     素敵に歳を重ねていきたいと願ってます。
          
         
   

今週は、ガンバリましたぁきゃぁ~

昨日は、会社のボランティア活動へ参加。。。
そして、本日は来客対応の為、休日出勤して参りましたぁ~汗

来客対応は、嫌いではないのですが。。。
今日は、30名近くのお客様が来られるとのことで、、、

朝から、お迎え前の廊下や玄関掃除に始まり、
備品準備。。。
おしぼり作り(レンジで温めてご提供)
お弁当セッティング(二段重・取り皿・すまし汁椀・お茶・おしぼり)
食後のコーヒー
↑の後片付け。。。

段取りよくしたいものの、いつもバタバタしちゃうのですよねん。。。
そして、今日は、『早く終わってしまった~』っと、
準備途中でお客様が、、、あわあわしちゃいましたまっくろくろすけ

そんなこんなで、昼間の興奮冷めやらないようで、、、
肩と背中はパンパンパンで、
頭グルグルオレンジ渦巻きなのに。 なんとなくハイテンションであります。。。あはは・・・

夕食準備前にちょっとだけ、休憩~したかったものの、
このハイテンションを利用して、ご飯作りを。。。(;^^A

sei 今夜のメニューsei

いんげんの炒め物。
・ごま油で炒めて、紹興酒・中華だしで炒め、黒こしょうたっぷり。

鰹とアボガドの韓国風和え。
枕崎産鰹のコロコロ刺身&アボガド
・コチュジャン・豆板醤・砂糖・醤油・ごま油・白ごまで和える。

高野豆腐とわかめの煮物
高野豆腐&わかめ(わかめは最後にさっと煮る)
・水・白だし・みりん・塩で12分、最後にわかめを加えてひと煮立ち。

塩漬けさんまの焼き物
さんまの塩漬け(さんまに塩をすりこみ一晩おく)
・グリルで焼いたものを冷凍しておいたので、チンして大根おろしのみ。

いんげんの炒め物は、中国でめちゃ美味しい炒め物を食べてから、
見よう見まねでさまざまな炒め方にチャレンジ中です。

アボガドと和えた鰹は、月に2回程度利用している食材の宅配サービスで購入。
不揃い品(もったいない商品シリーズ)
1cmにカットされた鰹がバラで冷凍されているので、食べたいだけを解凍。
鰹のクセが心配で濃いめの味付け(韓国風)にしてみましたが、
食べやすい鰹で美味しく頂けましたぁ。
海なし県に住んでいると、なかなか美味しいお刺身出会えないので、
冷凍品への抵抗はあるものの、食べたい時に食べられる利点もあり、
美味しいそうなお魚を見つけると購入してみてます。

さんまは、軽く塩漬けにして焼いておくと、冷凍しても美味しく頂けるようなので、
美味しい時期にお助けの一品として冷凍庫にストックしておきましたぁ。

今日は、冷凍のお刺身とさんまちゃんに助けられて、
30分程で準備完了となりました。ヨカッタ

実は、うちの人から、来月に向け(何に向けでしょう笑 )、、、 
ヘルシー食との希望が入り、
バランスを考えた食事作りを心がけなくてはならず・・・
頭のいたいところなのであります。。。

今夜は、とりあえずこちらで落ち着きましたが、
明日からどうしましょう。。。です。
 
簡単美味しいヘルシー料理がありましたら、
教えて下さいです。
よろしくお願いいたします♥akn♥