昨日、ロードマップを考える会で、原子力委員会、資源エネルギー庁、国家戦略室の担当者を呼んで、原発のコストについて話を聞いた。特に、再稼働をせずに廃炉にした場合と、2030年まで稼働させ、そこで廃炉した場合の比較を聞いた。そうした試算はないとの返事で、試算したうえで説明するように求めておいた。


  現在考えられている「核燃料サイクル」では、使用済み燃料は今後国内で再処理してプルトニウムを取り出し、そのプルトニウムを高速増殖炉『もんじゅ』で燃やして発電するというもの。しかし、再処理も高速増殖炉も技術的、社会的問題が解決せず、実際には動いていない。


  他方、使用済み燃料プールはほぼ満杯に近い状態にある。原発を稼働させれば、電力会社の収支は改善されるが、使用済み燃料など核廃棄物が増大し、その処理コストを考えると、早く原発をとめた方が国家経済から見れば有利ではないかと考えている。いずれにせよしっかりした検証が必要だ。


  同時に、プルトニウムを生み出す現在の核燃料サイクルを根本的に考え直すべきだ。