ヒラメのエンガワのワサビ醤油和え・昆布締め他~ | 『いつも自分の世界です』

『いつも自分の世界です』

野球は大の巨人ファン(^^)v
超へたっぴですが、沖釣りにハマり
色々なお魚と出会うためにコツコツ頑張っています。
愛する猫アビシニアンと共に生活しています。
へなちょこ日記でそんな書きたいことを
適当に書いてる備忘録&独り言の自己満ブログです。

 

 

「ヒラメのエンガワのワサビ醤油和え・縁側のお刺身」

 

 

 

 

 

エンガワをたっぷりのワサビ醤油に漬けたVer.とお刺身で。

 

お刺身は醤油と塩両方味わいました音譜

さすがに4㎏超えなので肉厚です。

これだけ厚いとワサビ醤油も2時間漬けたらご飯に合うらしく、

更にお刺身のエンガワをワサビ醤油に追加してましたおんぷ

ワサビはがっつり入れたので、食べる直前はワサビの刺激を

味わい、2時間漬ければワサビの辛さは飛んでしまうので

個人の好みかと思います。

やっぱし今回はエンガワが1番うまーですドキドキ


 

「ヒラメの昆布〆」

 

 

 

塩して15分おいたヒラメを3時間昆布締めする予定が~

 

 

 

うっかり忘れて5時間に。

身が厚いヒラメなので昆布は薄めずそのままの酢で

ふきふきしたものを使いました。

 

う~む。大きいからちょっぴし血生臭さはあるかなぁ。って気がします。

 

釣ったその日じゃなくて3日後に昆布〆にしちゃったのは

いけなかったのだろうか・・・?あんまし昆布〆作ったことが無いから

わからないんだ。次はその日に作りたいと思います。

時間は今回5時間でよかったです。

 

ちなみに残ったヒラメの昆布〆はパンの上に乗っけて

 

マヨネーズかけてとろけるチーズを乗せて焼いたら、

バーナーでじゅわ~。香ばしくてヒラメの昆布〆もいいかんじに

火が通り。。。香ばしい香り+で美味しかったぁ~音譜

 

 

 

「ヒラメのフィッシュサンド」

 

 

 

厚切りヒラメはやっぱしフライに。

 

 

 

 

背側の上身をフライにしましたが、こんなに肉厚です。。。

 

贅沢にこやつを使います。

 

焼いたパンにちぎったレタス、ヒラメフライ、

タルタルソースをかけて完成

 

 

 


タルタルソースは潰したゆで卵に

輪切りのキュウリを酢と砂糖で煮たピクルスを細かくしたもの、

マヨネーズと少しの塩を混ぜて作ったタルタルソースです。

上に乾燥パセリをふりかけてます。

 

ちなみに私はすっかり気に入ってしまった

 

サンクゼール オニオンマスタード 」でおんぷ

 

 

オムレツは前日のおかず 「豚ひき肉のレタス巻き巻き」

 

 

豚ひき肉をフライパンで炒めて余分な脂は取り除きます。

生姜・ニンニク・ネギのみじん切りを入れて炒めたら

酒・塩・少しのお醤油・味噌で味付けして完成です。

レタスに包んで食べる。そんな豚ひき肉を混ぜたオムレツです。

いつもやるど定番メニューです。


タルタルソース関連記事 うちの生姜焼き

 

サンクゼールテーブルソースオニオンマスタード サンクゼール オニオンマスタード

豚ひき肉のレタス巻き巻き関連記事 

豚ひき肉のレタス巻き巻き  豚ひき肉のレタス巻き巻き~の~