ヒラメの唐揚げ餡かけ・魚スキ | 『いつも自分の世界です』

『いつも自分の世界です』

野球は大の巨人ファン(^^)v
超へたっぴですが、沖釣りにハマり
色々なお魚と出会うためにコツコツ頑張っています。
愛する猫アビシニアンと共に生活しています。
へなちょこ日記でそんな書きたいことを
適当に書いてる備忘録&独り言の自己満ブログです。


 

「ヒラメの唐揚げ餡かけ」
 

 

 

餡はフライパンで椎茸・ニンジン・新玉ねぎを炒めて1カップのお水、

 

鶏がらスープの素、オイスターソースを入れて煮立てたら

水溶き片栗粉inでとろみをつけて出来上がり

塩コショウしたぶつ切りのヒラメを片栗粉で揚げて油を切った上に

餡をかけて完成です。

 

これが、めっちゃうま~でした音譜

 

 

 

「餡かけヒラメ丼」

 

 

 

 

 

餡かけが残ったので耐熱容器に移して保存してました。

翌日は皮を引いたヒラメを厚めに切りを乗せてレンジで軽くチンしたら

熱いご飯の上に小口ネギをたっぷり乗せてその上から餡をかけたら

できあがりです音譜 中華丼の味ラブラブ


あとはアカハタのアラ汁とうるめいわしの南蛮漬け音譜

 

マハタのお造り アカハタのアラ汁」

 

カサゴの塩焼き・薄造り・アラ汁他~ うるめいわしの南蛮漬け」

 

 


「ヒラメで魚スキ~の肉スキ」

 

 

昨年食べた時「ヒラメ・カツカレー・魚すき・唐揚げ・お寿司 」では

 

やっぱしすき焼きはお肉が1番と思ってたけど、

お正月に食べた魚好きは初めはヒラメを食べてからお肉を食べた

のですが、、それがめっちゃおいしかったので、

今回もお肉を少し買ってきてやってみましたキラキラ

 

 

う~む。不思議だ。

また過去2回食べたヒラメの魚スキとはまた違って

 

 

レアはヒラメ、火をがっつり通すと、クセのないさっぱりとした

ブリ系のような味がする。。。


そして〆はうどん