ヒラメ カルパッチョ | 『いつも自分の世界です』

『いつも自分の世界です』

野球は大の巨人ファン(^^)v
超へたっぴですが、沖釣りにハマり
色々なお魚と出会うためにコツコツ頑張っています。
愛する猫アビシニアンと共に生活しています。
へなちょこ日記でそんな書きたいことを
適当に書いてる備忘録&独り言の自己満ブログです。

 

「ヒラメ カルパッチョ」

CS「関東沖釣り爆釣会89 銚子沖の夏ヒラメ」の回より

 

外川港・福田丸の女将さんが紹介していたヒラメ料理

「ヒラメのカルパッチョ」がめちゃくちゃ美味しそうだったので、

作ってみました。

 

 

 


 

用意するもの

ヒラメ・水菜・プチトマト

調味料 ソース①

生クリーム・マヨネーズ・ニンニク

ソース②

オリーブオイル・レモン汁・潮

下味 塩・コショウ・パルメザンチーズ

 

1 5枚おろしにしたヒラメを薄く削ぎ切りにしてお皿の上に

 

綺麗に並べます。

2 塩・コショウを上から均一になるようにヒラメに振り掛けて

下味をつけます。

※番組ではホワイトペッパーを使っていました。

3 ヒラメの上に直接かけるソース①を作ります。

ボールにマヨネーズ・生クリーム・隠し味程度のすりおろしたニンニク

(全て適量)を加えてよくかき混ぜます。

4、よくかき混ぜたソース①をヒラメの上に塗ります。

※番組ではお好み焼きなどで使うマヨネーズやソースを入れる

容器に移し替え、ソース①をお好み焼きにマヨネーズをかけるように

均一に掛けていきます。

(私は無いのでスプーンの裏側で薄く伸ばしました)

5 その上から水菜を乗せます。

6 半分に切ったプチトマトを乗せます。

7 パルメザンチーズを振り掛けます。

8 上からかける用のソース②を作ります。

レモン汁1:3オリーブオイル 塩少々を混ぜ合わせます。

※レモン汁はポッカレモンで代用しました。

9 野菜の上から満遍なくかければ完成

 

お酢が入っていないので酸っぱい味が苦手な方でも

 

食べやすくなってて、ソース①が最高ですね音譜

これはとっても美味しいです。



ちなみに作ったソース①は余ってしまい

この後クリームチーズを追加して

シイラのムニエルキノコチーズ添えに使うこととなった。