涙セラピーとセロトニン | カウンセラー「ラヴィアンローズ」あなたの人生が、しなやかに心にふわっと花開くように~静岡 菊川市

カウンセラー「ラヴィアンローズ」あなたの人生が、しなやかに心にふわっと花開くように~静岡 菊川市

誰もが心が折れそうになることがあります。
一人で抱えてしまわないで吐き出してみませんか?「話す」ことで問題と程よい距離が生まれます。
ラヴィアンローズのセッションは、心理療法や色彩心理をつかい、あなたの心に寄り添い、一緒に問題解決に向けて考えていきます。

ご訪問ありがとうございます。

 

先日にFacebookで投稿された記事です。。

その内容です。

 

テレビで言ってたけれど

「幸せホルモン」は2つあるのだそうです。

 

クローバー「オキシトシン」は幸福感を感じさせ、不安や恐怖をやわらげる。

他人に親切にしたり、電話で好きな人の声を聴くと出てくるホルモン。

 

クローバー「セロトニン」は精神の安定に効果あり、うつや不眠になりにくい。

太陽の光を浴びる。

ウオーキングする。

卵・大豆製品・乳製品を食べると出てくるホルモン。

以上引用させてもらった内容です。

 

セロトニンという言葉はよく聞きますね。

以前に読んだ「涙セラピー」という本を思い出しました。

涙には、人間の目をきれいにし守ってくれる役割を持ちます。

そのほかに、涙を流すことで感情をありのままに解放、おもいっきり泣くことでセロトニンという脳内神経伝達物質の分泌量が促進され心身のストレスが解消されるそうです。

 

確かに自分も、苦しかったり心折れそうな時に、誰も居ない部屋、お風呂の中で思いっきり泣いた後は、悲しみが洗い流されて心が軽くなった気がした経験があります。

 

みなさん、涙をこらえてばかりいませんか?

女性も男性も関係ありません。

恥ずかしいと思わないで。

いっぱい泣きましょうビックリマークビックリマーク

嬉しい涙、悔しかったり悲しい涙、どうしても泣けないというひとは、音楽、本、映画やドラマなど感動の涙でも大丈夫のようです。

 

我が家には、大切で可愛い愛犬みゅうが居ます。

そのせいもあり、私は動物の感動物や、けな気な映像を見ることで確実に泣けますにひひあせる