保育園ママの為の子どもの衣類オーガナイズ Before編 | 家族が自立する・自分をもっと好きになる ワーママのための暮らしサポート あがたよしこのブログ 

家族が自立する・自分をもっと好きになる ワーママのための暮らしサポート あがたよしこのブログ 

家族の「できる」が増えると
自分時間が持て、さらに楽になる
自分も家族ももっと好きになる暮らしを提案します。
三島・沼津を中心に、静岡県東部全域で活動中

ClosetをReset!!
クローズされたクローゼットにあなたの未来色をプラスしましょう。
クローゼットリセッターのあがたよしこです。

今日は年内最後のお仕事で、個人レッスンへ伺ってきました^^

伺った先は、3歳の女の子と、1歳の男の子がいるお宅。

ママさんはお仕事をされているので、お子さんたちは普段保育園へ通っています。

一般的に保育園というと、預かり時間も長いし、制服がないので洗い替えで私服がたくさん必要!
(私立で制服あるところもあると思いますが)

特に1歳の男の子は毎日スーパー袋いっぱいの洗濯物を持ち帰るのです。

そのため、ママの頭の中では洋服をたくさん揃えておかなくては、という思いが強く

季節の終わりのセールで来年のサイズをいくつか購入しておいたり、

お下がりも数ヶ所から頂く機会があり、未来に備えた服多数。

加えて、子ども達はシーズンごとに衣類がサイアウトしていき、もう着ない服がどんどん増えていきます。

人に差し上げるにも、フリマに出すにも、まずは選別が必要。

ワーキングママは、普段その細かなことをする時間も心の余裕もない。

実はこういうお悩みで伺うのは初めてではありません。

同じように悩んでいる方はたくさんいますし、手をつけようと思っても、その量の多さにひるんでしまい後回しにした結果、1人では手に負えなくなってしまうのですよね。

そんなときは1人で途方に暮れず、ぜひご相談くださいね。

大丈夫、あなたに合った方法で必ずストレスや自己否定感を取り除くことができますよ。


レッスン前はこんな感じになっていました。

こども部屋クローゼットBefore

image

image
(写真の掲載にはご快諾いただいています)

ダンボールや紙袋に入った衣類が、積み重ねられてあまり使っていないオモチャと混在していました。

クリスマスツリーを出す為に(左側奥の背の高いダンボール)、手前に置かれたモノも合わせて一旦出さないととれない。

出すと部屋が散らかるので、またとりあえず収納に詰め直す。

積み重ねて効率よくものが入るようですが、出し入れに時間がかかり、目的の作業自体が億劫になってしまいますね。。。

また、ダンボールや紙袋に入った衣類が、クローゼットの中だけでなく、お子様達の遊びスペースにも侵食しだしていました。

それらをリセットする為に、
まずはクローゼットの中身を全部出し。


最初に衣類を

「娘ちゃんこれから」
「娘ちゃんサイズアウト」 
「息子ちゃんこれから」 
「息子ちゃんサイズアウト」 

「フリマ行き」
「処分」
に6分類しました。


image

写真は「フリマ」と「処分」を除いた残す分。


仕分けに小一時間。

クライアント様の驚異の判断スピードのおかげで、それくらいの時間でしたが、感覚的には300着くらい仕分けたと思います。

分けてみると、「息子ちゃんこれから」がとっても多いことが発覚


ママさんとしては、保育園でたくさん消耗してくるので、プチプラで来年用を購入して準備していました。

「こんなにお下がりがあったなら、プチプラではなく、週末のオシャレ着を買ってあげればよかった~」とかなり残念そうでした。


とにもかくにも「何がどれだけあるかを把握できている ってとっても大事!」ですね。


「息子ちゃんこれから」と「娘ちゃんこれから」を別場所で使っていたプラスチックケース3段分に収めました。


「娘ちゃんサイズアウト」「息子ちゃんサイズアウト」は従姉妹へ渡すものと、そうでないものに分け、渡しやすくケースに分けて収納しました。 

お母様がご実家で保管してあげるよ~とのことです。 
広いご実家は羨ましいですね。



次におもちゃ類の整理へ

長くなるので、アフター含め次回へ続きます~


お楽しみに!


▼現在募集中のサービス
うっとりクローゼットオーガナイズ  2015年2月以降でご訪問可能
幸せママになる為のおかたづけ訪問レッスン 2015年2月以降でご訪問可能



最後までお読みいただきありがとうございました♡


LIVE Styles HPぜひチェックしてみてください^^




ランキングに参戦しています
ぽちっと応援よろしくお願いします^^更新の励みになります!!


にほんブログ村