*越乃寒梅の酒粕・ゆずスコーン*去年の酒粕* | うきうき♪わくわく♪にこかこごはん

うきうき♪わくわく♪にこかこごはん

しあわせになるものたべよー
  


うきうき♪わくわく♪しあわせ食★ハッピージャケット♪




しあわせになるものたべよーの りこ です☆




酒粕 でてきましたぁ~


しっとりたっぷり


酔っぱらいそうな芳醇な香り


ゆずの香りもプラスして 柚子皮いり~


画像の焦げているのが皮


スコーン


がぁぁーってすればできますしー


発酵しないしー


らくちんスコーン




うきうき♪わくわく♪しあわせ食★ハッピージャケット♪


こんなどーんとした酒粕 


たっぷり~


板のとはぜーんぜん違いますっアップ


お酒のおいしいいただき方や保存法などいつも教えてくださる


とっても楽しいー酒屋さん


お酒何年もねかせたらどおよーってことで(もちろん一定温度で保存)


新酒から 2010年 2009年といろいろ試しておられます


ワインみたいに 何年ものって感じ


酒粕までもお試しされていました


おもしろーい♪





うきうき♪わくわく♪しあわせ食★ハッピージャケット♪


ちょっとわかりにくですけど・・・


左が 今年


右が 去年


の酒粕    同じ酒蔵 同じ品種


色が違いがひと目でわかります目


お酒もいつもお味見させていただきますが(舐める程度・・・です)


酒粕までも比べるのは初めてです


そのほか違う酒蔵 違う品種の酒粕をたくさん~


大吟醸ならおいしいとか


寒梅ならおいしいとか


という範疇をこえて味わいを比べられます


結局 嗜好の差もあるのですが


古い=悪いではないということもあったりします



キムチも漬けたてのがいい人



すっぱくなった乳酸菌いっぱいのキムチがいい人



好みがありますものね~




消費期限や賞味期限って難しいなぁ


とりあえず いろいろ取り揃えた酒粕で


おかずからパン お菓子と


いろいろお試ししてみようと思いますっぺこチョキ



り