●オニユリ☆コインてんとう虫● | うきうき♪わくわく♪にこかこごはん

うきうき♪わくわく♪にこかこごはん

しあわせになるものたべよー
  


  うきうき♪  わくわく♪  しあわせ食★                ハッピージャケット♪





しあわせになるものたべよーの りこ です☆





畑で


パチリカメラ


パチリカメラ



写真撮らせていただいてたら


お花が咲いたよと


お知らせくださるよーになりました


ありがとうございます音譜


でっ


これ



カタチから ゆり だとわかりましたが


ここまで



そりくりかえって咲かれると


変異なのかと思ったり


まるで


イナ・バウアー


ばりの咲き方





しかも 


オレンジに映えるドットが


なんとも


エキゾチック





何もわからないので


調べてみました本



学名:Lilium lancifolium 


別名:テンガイユリ(天蓋百合)



オニユリ 鬼百合



とっても似てて


見分けがつかないものに


コオニユリ 小鬼百合


があるそうで


ほとんど いっしょですが


茎の部分に むかご があるものは


鬼百合だそうです


なので


これは


オニユリ であります


「Through the Looking Glass 鏡の国のアリス」


第 2 章 The Garden of Live Flowers


にでてくる


Tiger-lily



だそうですよ~


有名なお花なのね




この花の葉の根元についてる


むかご みたいな


丸い黒い粒のこと


も知りませんでした





むかごって



山の芋のむかごなら


知っていますっチョキ


食べ物だからっぺこ



お花も知りたいとは思うものの



やっぱり食べられるモノ優先です




こちらです




  うきうき♪  わくわく♪  しあわせ食★                ハッピージャケット♪




また いただきましたら


ご紹介いたしますっぺこ





オニユリに とまってたら


同化して


わかりにくいだろうと


おもわれる


てんとう虫てんとうむし



オフィス街の小さなお店で


みつけました目



ドイツのオーガニックの食品を


おいてるお店でした


ラッキーコインてんとうむしてんとうむしてんとうむし



  うきうき♪  わくわく♪  しあわせ食★                ハッピージャケット♪



本物の1ユーロセントなんですって~

ドイツでは コインは幸運・富の象徴とされ



幸運や富が得られるようコインに



祈りを込めて持ったりする習慣があるらしい


そのラッキーコインに


てんとう虫てんとうむし


聖母マリアの慈愛のシンボルとして

欧米では広く「幸せを呼ぶ」てんとうむしてんとうむし



アイテムとして知られているんだって



ダブルで しあわせ~ドキドキ





てんとうむしrikoてんとうむし