今朝、駅に向かうバスの中で少しだけ書いて下書き保存してあった、

書きかけのエントリーをうっかり削除してしまいました。

残念・・・。


今年のお正月に、

「2010年は変化の年にする!!」

と固く決心し、いろいろ具体的な目標も立てました。

例えば、

「キャリアアップ&収入50%アップ」

とか、

「ていねいな日々の暮らしをする」

とか。


ここまでの8ヶ月ちょいを振り返ると、

当初の目標の達成率については、正直かなり目も当てられない状況です。


でも、「ビーズアクセサリー作り」という、

心から打ち込める「好きで得意なもの」に出会えたこと、

さらにそこから、

「ネットショップを作りたい」という夢まで膨らませられたのは、

今までの数年間、心のコンディションに振り回されてしまって、

現状維持で生活していくのに精一杯だった私にとっては大きな進歩でした。


でも、

夢中になるあまり、きれいなビーズがもっとたくさん欲しい!

という欲望をうまくコントロール出来ずに、

「起業準備のための投資」と称して、

身の丈に全然合ってないお金の使い方をしてしまいました。


どう考えても、いつもの私と比べて、

金銭感覚が完全におかしい状態だ、と気付いた時には、

計算してみると貯金はほぼすっからかん。


少なくとも軽躁エピソードが過ぎ去るまでの間は、

一旦、自分をビーズから切り離さないと、破産してしまう!!

と危機感を感じた私は、

えいやーっと、まるで何事もなかったかのように、

1ヶ月くらいの間、ビーズのことは忘れたつもりで過ごしていました。


8月末~9月初めに、日本橋高島屋で

「煌めくビーズの世界展」という催しがありました。

前から行きたかったイベントだし、

これだけは外せないと思った私は、久々にビーズとの接点を解禁。

実際その場に行ってみないと、

自分がどう感じてどんな行動に出るか想像がつかなかったので、

結構ドキドキしながら行ってきました。


会場には、一流のビーズ作家さんたちが精魂込めて製作した、

18世紀のウィーンをイメージした豪華絢爛な作品がずらり。

あまりの華麗さ・典雅さに、すごく惹きつけられる一方で、

もし万が一、自分がこれを手に入れたとしても、

品格不足で到底着けこなせないことをひしひし感じました。

それから、自分にとってはこちらがメインイベントかもと思いながら、

隣のお店コーナーで、作品キットやビーズ等を見て回りました。


これから秋冬モードな作品を作ることも考えると、

色合い的に自分が持っていないようなビーズには、

あーきれいだな素敵だなと、それなりに興味はひかれるのですが、

そのたびに、自宅の本棚を占拠している

大量のビーズ在庫の山が頭をちらつきます。


それに、7月にさんざん浅草橋のビーズ問屋街をうろついたおかげで、

イベント出店とはいえ、(多分)コミケなどとは違って、

少なくとも私が気になったお店のビーズは、今日ここで買わなくても、

その気になればいつでも

リアル店舗で同じ値段で買えることが分かっちゃいます。


そうなると、かえって今ここで買いたい気になる品物が1個も見当たらず、

せっかく来たのだから、1000円くらいなら使ってもいいかなと思っていたのに、

全く何も買わずに帰ってきてしまいました。

今のコンディションなら、ビーズのある生活に戻っても、

多分(お財布的に)大丈夫そうな気がして、ある意味ほっとする一方、

ちょっとさびしい・・・。


・・・っていうのが、おおよその、

「消してしまったエントリー」+「下書き保存」の中身でした。


そうしたら、なんと、これも何かの偶然の一致なんでしょうね。

「人生を変えたい」

と思いながら、なかなか大きな一歩を踏み出せないでいた私の、

背中を思いっきり押してくれる出来事

が起こりました。


本当にびっくりです。

よく言われるけど、思いを言葉にするって、

本当に本当に、物凄く大切なことなのかもしれない。


その出来事にどう応えていくかは、

この先数ヶ月の自分の決意と頑張り次第だと思うと、

ガクガクブルブルと武者震いがしますが、

きっと良い方向に向かえるはず

と信じて、前向きに取り組んでいきます。


・・・何が起こったかについては、またそのうち書きますね。

9月になりましたが、相変わらず暑いことといったら・・・。

昨夜は会社帰りに日本橋三越本店付近の電光掲示板で気温をチェックしたら、

もう夜8時過ぎだというのに、なんと32℃!

去年までは、ちょっと見かけなかった光景だなと思います。


内勤の仕事で、昼休みも極力昼食を買いに外出するのは避けているので、

日中の最高気温には直接的なダメージを受けないものの、

オフィスには例年どおりちゃんと冷房は入っているはずなのに、

例年だと室温24℃位まで冷えて、ひざ掛けを手放せない社員が続出するところ、

今年はなぜかオフィスの室温が29~30℃に保たれているのは、

やはり猛暑の影響もあるかと思われます。

(ちなみに同じ会社の別のフロアに行くと例年通り冷房が効いていて何故??と思います。)


よくクールビズとか、オフィスの室温28℃推奨なんて言ってますけど、

28℃という温度設定は、スーツにネクタイ着用でない限りは、割といい線いってると思います。

もちろん個人差はあると思いますが、少なくとも私の感覚では、

デスクワーク環境として、28℃と30℃は明らかに別世界です。

28℃であれば、ちょっと不快に思うくらいで、普通のクオリティでの作業をこなすことが可能ですが、

30℃となると、少し頭を複雑な用途に使おうとすると、ぼーーっとして息苦しく感じるようになり、

普段30分もあればこなせる作業にどうしても45分~1時間かかってしまいます。

さらにそんな中でも必死になって集中しようと頑張るので、夕方頃には微熱が出てしまい、

すると身体が火照ってきて息苦しさも増し、さらに悪循環に陥ってしまうのです。


一方、我が家は冷房パラダイス♪♪

なぜなら、居間(←リビングなどというオシャレな空間ではない)に、

連れ合いが仕事などで使う自家サーバが設置されており、

室温が上がるとすかさず熱暴走してピーピー騒ぎ出すのです。

ピーピーうるさいだけでなく、ハードディスク上の大切なデータが損傷するリスクも!

そのため、腹をくくって、梅雨明け以来、出掛ける時も含めてほぼ24時間、

エアコンはこまめに設定温度は調整しつつも、ずっと付けっ放しにしています。


おかげで、家にいて暑さでうだる思いをすることはほとんどなく、

寝るときも寝室ではなく居間に雑魚寝状態なので、涼しさの点では快適です。

(雑魚寝になるのは、隣の部屋から敷布団を持ってくるのが面倒だし、

そもそも居間にモノが多すぎて布団を広げて敷くだけの床面積が残されていないため)

でも、この調子だと、次回の電気代の請求額は、多分2万円を超すでしょうね・・・オソロシヤ。


早く

「最近朝晩が涼しくなってきた♪」

とか、

「○○日ぶりに真夏日から解放された♪」

とか、

そんな素敵なフレーズを口にしてみたいものです。

石田直之@イマジン・ハート様から、記念すべき初コメントをいただきました。

早速、石田様のブログ


「うつ病サバイバー!心と幸せの探求」

http://imagine999.blog107.fc2.com/tb.php/239-ec2ef04e


を訪れてみたところ、コメントを下さっただけでなく、

何と何と!!私のことをブログに書いて下さっていました。


石田様は、私より半年も前から「うつ病サバイバー」を名乗っていらっしゃる大先輩であり、うつ病を克服した現在では、心理カウンセラーとして活躍されている方。私も以前、少しですが心理学を勉強したことがあり、心理カウンセラーになりたいなと思っていた頃もあったので、何だか親近感を感じちゃいました。


そして、ブログを通じてこのようなご縁をいただけたことに、なんだかとっても感激しました。

こんな私を見つけてくださって、どうもありがとうございます!


前回記事を書いてから、ずいぶん時間が経ってしまいました。

どうも私は文章を短くまとめるのが苦手みたいです。

それで、やたら時間ばかりかかってしまって、書きかけてはなかなかUPするところまでたどり着けず。。。

通勤中など時間を見つけては、文章術の本を少しずつ読んでいるところです。



ところで夏風邪ってつらいですよね。私もお盆過ぎにひいてしまいました。37度台半ばの発熱と倦怠感、気管支炎?と思うほどひどい咳がメインの症状でした。

幸いその時期は、会社がお盆の関係で仕事の谷間だったのと、咳をするのが下手で、ひどく咳き込むとすぐにむせて吐きそうになってしまう私としては、その状態で周囲にご迷惑をかけずに満員電車に乗る自信がなかったのもあり、


「スミマセン、熱が下がらなくて・・・」


という口実で、3日も会社を休んでしまいました。

(学校でも会社でも、熱があるというと割とすんなり休めるのに、他の症状が理由だと休みにくいのは何故だろう、といつも思うのですが・・。)


風邪薬は、せっかく免疫力UPのために身体が熱を出しているのに、それを強引に下げてしまうから風邪が治りにくくなるという理由でなるべく飲みたくない私は、風邪をひくと、ドリンク剤的な感覚でスペシャルハーブティを作ります。


うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-ティーカップ

2年位前に、ひどい風邪で(本当は風邪どころではなかったのですが)、喉がガラガラだった時に、用事があって実家に電話したら、声がかすれて何を言っているのか分からないほどだったらしく、非常に心配した母が、「これで黒毛和牛のステーキでも買って食べなさい」と、へそくりから工面した諭吉さん1名を、娘の元へと派遣してくれました。


しかし、そのときの体調では、さすがに1万円分のわらじステーキを喰らうのは無理(汗)と思い、お肉は小さめのを買って、差額で大量のハーブ類を購入。


風邪スペシャルには、その時の母の気持ちがいっぱい詰まった、体力回復&免疫力UP&メンタル調整に効きそうなハーブをたっぷり投入します。


↓ これ全部ハーブです。(ラベルがついているのが、その時に買った分です。)

うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-ハーブ縦積み


◎作り方


ハーブの効能を考慮しつつ、適当に片っ端から鍋にハーブを手づかみで放り込んでいきます。

今回、こんな効能一覧表も作ってみました。

うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-ハーブリスト


メインとなるのは「エゾウコギ」という植物の根を乾燥させたもの。


うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-エゾウコギ


このエゾウコギには、どの程度本当かは?マークが着くところもありますが、

実に様々な効能があるといわれており、いろんなサイトの記載をまとめたところでは、


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東ロシア、中国、韓国、日本が原産です。

中国では約2000年前から薬用に利用されていましたが、

1961年代に旧ソ連で研究が始まり、

その後中国や日本でも研究が加速しました。

仕事や家事に頑張っている方におすすめのハーブティーです。


身体の代謝促進と強壮作用の二つを併せ持ち、

バランスを失っている身体機能を少しずつ正常に戻し、

疲労回復、食欲増進をしながら、精神・神経の興奮を抑えてくれます。

免疫力と自然治癒力を高めていけば、病気になりにくく、

なったとしても治りが早いという健康な体をつくることができます。

数ヶ月の長期の飲用よって徐々に体質改善が行われ、

肉体機能の若返り、気力の向上などを実現が期待できます。

エゾウコギの茎や根には、

人間の自然治癒力や免疫力に関わる成分が豊富に含まれていて、

葉の部分には、

抗菌作用・殺菌作用・去痰作用・抗炎症作用などがあるサポニンや

抗酸化作用のあるフラボン類が多く含まれています。


●エテウテロシドE
◎抗腫瘍作用・抗アレルギー作用・抗菌作用
◎学習向上・集中力向上・記憶力回復・性機能改善・降圧作用
◎β-エンドルフィンの分泌を促進する作用
●イソフラキシジン・エテウテロシドB1
◎鎮静作用
◎血管拡張作用・抗けいれん作用
●エテウテロシドB
◎抗ストレス作用・性行動減退防止作用・疲労回復
●クロロゲン酸
◎過酸化脂肪抑制作用・抗癌(がん)作用・肝機能改善作用・胃液分泌促進作用

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


とのことです。


また、以前から愛読させていただいているkyupin先生のブログにも

エゾウコギが何度か登場します。


●「エゾウコギの煎じ茶」

http://ameblo.jp/kyupin/entry-10076533878.html


●「エゾウコギによる風邪の治り方」

http://ameblo.jp/kyupin/entry-10184418511.html


も参考にさせていただきました。


まずはエゾウコギをたっぷり投入。
うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-鍋に入れる


今回はその他に、

・高麗人参(紅参)

・枇杷茶

・バレリアン

・セントジョーンズワート

・ナツメ

・羅漢果

・アイブライト

・スイートマジョラム

・レモンバーム

・フェンネル

・セージ

・オレンジブロッサム

・アニス

・レモングラス

・リンデンフラワー

・ジャーマンカモミール

・ペパーミント

・ジャスミン

・ローズレッド


をブレンドしました。


うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-入れ終わり


これに1500mlの水を入れ、落し蓋をします。


うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-落し蓋


沸騰してから60分弱火で煮込む・・・じゃなかった、煎じるとこうなります。


うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-60分後


これを、ザルで濾して麦茶ポットに入れて冷ましたら、出来上がりです。


うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-濾します
うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-ドリンク完成


これはかなり濃く煮詰めてある状態なので、飲むときにはこれをカルピスと同じくらいの割合で薄めて飲むと丁度よい味になります。


これは、割と即効性あります。

熱とひどい咳のせいで、だるくて机の前に座っていることも出来なかったのが、このドリンクを飲んで1時間くらいしたら、熱が下がったわけじゃないのに身体が動くようになって、台所の流しに積んであった大量の食器や、洗濯機に山盛りになっていた洗濯物が、どんどん片付いていきました。

もし、風邪が治りにくくて困っている方がいらっしゃったら、エゾウコギブレンド茶も試してみてくださいね♪

今日は、以前から考えていたデスク周りのプチ模様替えを実施。


長押にフックをひっかけ、そこからネットを吊るして、
さらにS字フックで100均のカゴを吊るして、ペン立てなど、もともと机の上に置いてあったものを空中に収納。

うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-模様替え後

こうしてデスクトップを広く使えるようにして、ビーズ作業を効率アップしたかったのです。


しかし、作品づくりの前にもうひとつ片付けなければならないタスクが。
というのは、週末に浅草橋のビーズ屋さんめぐりに行き、
少しばかり派手にお財布の紐がはじけ飛んでしまった結果、
大量のビーズ&副資材が、仕分け収納されるのを待っているのです。
でも、ボリュームがありすぎて、中々手がつけられず・・・。

うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-ビーズの山

しかし、改めて買ったものを並べて眺めてみると、
まだ、自分の好みとか、作りたい作品の方向性が見えてきていないのが一目瞭然・・・。
ちなみに、これが最近の作品です。(全部私のオリジナルデザインです。えへん。)

うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-ヘアゴム1

うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-猫ピアス

うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-姫時計等

うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-イヤリング&ピアス1

今日は偶然、2人の友人が作品をほめてくれて、ちょっといい気分になってます。
いつかネットショップを開く夢がさらに膨らみました☆
Yちゃん、Eちゃん、ありがとう~~♪