25th Anniversary! | うそんこすいーつ*:R

うそんこすいーつ*:R

***flavor of *:R*【アスタリスクアール】**フェイクスイーツとイラストのブログ***
器用さ(だけ)に定評のある キリ が地道に創作活動展開中。

こんばんは。

今回はフェイクスイーツじゃないです。
カテゴリがイラストだけどイラストでもないです。

じゃあなんなのよ!
あんた、なんなのよ!

とふざけたところでこちら。

*:R ~うそんこすいーつらいふ~


切り絵です(`∀´)
大きさ(マットの切り抜き部分で)は、30.5×56.4cm。
額も三三サイズとかなり大きめ。

どうしてこんな絵を作ったか詳しくご説明いたしますと…

高校時代の後輩が依頼してくれたもので、以前ブログで言っていた「やらねばならぬこと」ですね。

なんでもその後輩が幼い頃からお世話になっているピアノ教室の発表会が25周年を迎えるそうで、
その記念にピアノ教室の先生に絵をプレゼントしたいとのこと。
しかも発表会のステージ上で。

私には荷が重すぎる!むりむり(((゜д゜;)))

とか思いつつもチャレンジした結果、絵画でなく切り絵になっていました。

最近切り絵に出会いましてね、それがとても素敵で。
見ず知らずの人が描いたでっかい絵より、切り絵の方が喜ばれる率が高いんじゃないかと、
私は筆よりカッターを持った方が良いのではないかと、

なんとなく思ったんですね。

で、その記念すべき発表会が昨日、無事開催された(と思われる)ので、
許可をいただき、こうしてブログに載せています。

ただ酷い話、切り絵は初挑戦。
イメージ通りのものができたので結果的には良かったと思っていますが、本当はダメですよね。

切り絵やってらっしゃる方が見たらなんて言うんだろう。

後処理ちゃんとやったつもりだけど大丈夫だろうか。

そもそも喜んでもらえたんだろうか。

自分は心配性だとわかっていても、心配です。


*:R ~うそんこすいーつらいふ~


人物あーっぷ!

ピアノ教室の様子を、事前にいただいていた写真+想像で描いています。

紙の色味が写真じゃいまひとつ伝わらないこの悔しさ。


製作過程としては、大きな黒い紙に下絵を描くか貼り付け(貼ってはがせる糊で)て、

主線を残すようにカッターで切り抜き、裏から色紙を当てていきます。

だから主線は目など細かいパーツ以外、全部つながっています。

必要なものはカッター、紙、スプレー糊だけ。


集中力と根気のいる作業だけどとっても面白かったので、興味のある方はぜひ!

とりあえず切り絵でぐぐってプロの作品を見てみてください!ほんとすんごいんだから!



長くなっちゃったなァ。

お付き合いくださいましてありがとうございましたm(_ _ )m


粘土の方もがんばりまーす≧(´▽`)≦



とうとう私、あの靴買いました。

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェイクスイーツへ
にほんブログ村

ここをぽちρ(.. )っと

応援のクリックお願いしますっ★