青木まりこ現象について考える | セリザワマユミ コンテンツ

セリザワマユミ コンテンツ

小説同人サークル「トラブルメーカー」セリザワマユミの
日常と同人活動の記録です

駅前の古本屋さんで、帰り道に立ち読みついでに本を買ってしまうんですが、いわゆる
「本屋に入り浸ると便意をもよおす、青木まりこ現象」
に昨日もなっしまいすげー困った。その前の日もそうだったし、この古本屋、青木まりこ現象率高すぎる…やっぱり何かがいるんだろうか…

青木まりこ現象について。あれっていい感じに本棚をうっとり眺めてると、来るよね(爆笑)
脳内では「ああ本棚をもっと堪能したいのにー!お腹が、おなかがー!」ってなってしまう。何故なんだ!
もうあの古本屋さんに入る前はお手洗いに入る習慣を義務づけようかしら。ううん。

ところで藤崎真緒の「薔薇色ガーディアン」を今更読み始めたのですが、二巻まで読めたけど続巻がどこにもないorz
「瞳・元気」の焼き直し版という感じが否めないけど(ごめん)、作者はこういうの得意なんだろうな。
続き読みたい-。