家計簿から振り返る2013年 | MY LIFE AS A PIG

MY LIFE AS A PIG

山と農業と旅を愛するAkihisaのブログです。
高崎高校→北海道大学農学部→銀行員(札幌・鹿児島・福岡・US)→旅人(日本縦断・世界一周)→大分大学医学部(編入)→明日は何処…
大分朝読書コミュニティBunDoku主宰/NPO法人NICE GWCコーディネーター/財務経営アドバイザー

例によって、家計簿を毎日欠かさずつけています、金勘定大好きなAkihisaでございますww
(参考:2013-03-31 日本縦断・世界一周 決算報告 (2012年度)
(参考:2013-08-14 家計簿からみる第二の大学生活
(参考:2012-01-06 家計簿から振り返る2011年
(参考:2011-01-01 家計簿から振り返る2010年

すでに夏に一度大分生活の家計簿の中間振り返りをしているので、今回の振り返りは大分で1年弱を過ごしてみての設定目標との差異の確認作業になります。残り3年ちょいの大学生活、無収入でも何とかやっていけるよう、きっちりかっちりと資金管理していきたいと思います(`_´)ゞ

というわけで、下表が今年の4月~12月の家計簿を集計して、月平均にしたものの目標対比です。
今回は分析する価値のある1年合計が出せないので(1月~3月までは旅人だったので…)、年間合計はなしで月平均のみで分析していきます。

例によって、日々の入力データ(粗データ)そのままでは見にくいので、ある程度項目をまとめた集計になります。
また、見やすいように千円以下の数字を四捨五入的にいじっているので各項目と合計の数値が合わないこともありますが、そこら辺は概算というコトで。



■収入■
 何となく空欄にしてますが、今は特にバイトもしていないので、実質的に奨学金の約15万円のみです。
旧育英会の1種と2種を両方借りていて、共に給付型ではなく貸付型なので、卒業後から利子付きで全額返済です((((;゚Д゚)))))))
すると本来は「収入」勘定ではない気もしますが、まぁキャッシュフロー的に(財務収入的に)捉えてもらえたらと思いまふ。

ともあれ要するにポイントは、奨学金だけでやりくりするか、それが無理だったら何らかの稼ぎが必要ということを確認して、以下から費用項目です。

■社会保険ほか■
 パスで。まぁ退職して1年以上経っているので所得税はかからなくなったし、年金も学生特例で支払い猶予されてるので、限りなく小さくなってます。

■必要経費■

【家賃・駐車場】 (月平均40,000円、目標対比±0円)
 まぁ、こんなもんですよねぇ。
めぞん一刻ばりの木造アパートを探せばもっと減らせるのですが、精神衛生上最低限の生活水準は維持したいので…。
この金額で水道代込みなので、大学周辺ではかなり安い方だと思います。
たぶん卒業するまで引っ越すことはないかなー。

【電気・ガス・水道】 (月平均7,500円、目標対比▲1,500円)
 まぁこんなもんかと。水道代は家賃に込みなのでゼロです。ガス代が非常に高い土地ですが、毎日自炊をしつつも電子レンジと湯沸かしポットを多用するようにしているのでかなり抑えています。
最近冬場になってやや嵩んできていますが、まぁ年間で平準化すれば概ねこの程度の水準で推移していくと思われます。

【携帯料金】 (月平均6,800円、目標対比▲200円)
 これも良いですね。基本料+αで6,000円近くにはなってるはずなので、月の通話が1,000円以内に収まっているということでしょう。どうしても通話が必要なときは極力LINEか、固定電話宛てでもスカイプクレジットを多用して、引続きこの水準をキープします。

【その他】 (月平均700円、目標対比▲300円)
 今のところこの項目に載ってるのは、春にまとめて出したクリーニング代のみです。
結局ストーブは買っていないので灯油代はゼロだし(代わりにエアコンで電気代が嵩んでいます)、ネット接続もiPhoneのテザリングで済ませてるからゼロだし。
あぁ、生命保険と医療保険を次の誕生日までに入り直しておくんだった…。
(すると来年度はここで月々+5,000円くらいの費用増はみておくべきかしら?)

■生活出費■

【食費】 (月平均15,000円、目標対比+5,000円)
 先日偉そうなブログエントリーを書いた割に、食費を月10,000円で済ます目標には届いていませんねぇ。(2013-12-30 私が自炊する理由
何だかんだで、どうしても人との外食が月2~3回は発生してしまいます。そしてせっかく外食するならちょっと良いモノを食べて、単価1,000円を超えてしまうからなぁ。
うーん…まぁ極力抑えつつ頑張ります、としか言いようがないですよねぇ…。

【飲み】 (月平均6,800円、目標対比+1,800円)
 こちらはちょっと予定外でした。「外飲みは月1回までで、あとは宅飲みで済ませる」がマイセオリーだったのですが…。
「どこでそんなに飲んだっけ?」
と家計簿の詳細を見ていくと、7月・10月・12月に東京に出たときと4月・6月・11月に鹿児島に行ったとき、それに10月の新しい学士編入生の歓迎会辺りで外飲みが重なっていました。
いやしかし、そこは絞れないですよねぇ。ましてや歓迎会とか、人として絶対絞っちゃいけないトコロだしなぁ。
実は「お酒好きなのに飲み代が月平均6,800円で済んでいるというのはだいぶ節約できてるんじゃないの?」という冷静なツッコミもあるのですが、先立つものが限られている以上、もう少し頑張ってみます。頑張りどころは…単価は低いとはいえ、ほぼ毎日している家での1人飲みを抑える、ということでしょうね。人と飲む機会はすでに十分に絞り切っていると思うので。

【カフェ・間食】 (月平均5,800円、目標対比+2,800円)
 …はい、目標よりもかかってます。
こちらは例によって例のごとく、アルフォートやルマンドの大人買い(←こらこら)、そしてBunDokuで使わせてもらえそうなカフェを探してカフェ巡りをしていたからでした。
うーん…お菓子を食べたい衝動は誰にも止められないので、ここを削るのは最後の手段です。
(↑お菓子代を節約する気なしww)

【交通費】 (月平均20,300円、目標対比+11,300円)
 残念ながら、だいぶオーバーしてます。
原因ははっきりしていて、4月~12月までで東京3回、東北2回、鹿児島3回…の長距離移動があったので、Jetstarや夜行バスで安く抑えてもどうしても掛かってしまったのでした。
もう少し抑える必要があるとは思っているのですが…でももう少し、限界まで攻め続けると思います。
(すでに春までの3ヵ月間に北海道1回・東北2回・関西2回の九州外予定が…)

【本】 (月平均4,500円、目標対比+1,500円)
 極力ブックオフで105円で調達して抑えつつ、でもどうしても新刊でも買いたいものが出て来てしまって…この程度はかかってしまってますよねぇ。
本代は可能な限り絞りたくない出費なのですが、まぁ新刊も図書館を多用するなりして、可能な限り目標値に近づくよう抑えていきます。

【医学書】 (月平均10,500円、目標対比+500円)
 ほぼ目標通りでしょう。と言っても、特に絞ったりしているわけではないです。必要な教科書は確実に買っていて、それがたまたま目標金額水準で済んだだけということですね。高い教科書は高いし、複数の教科書が必要な教科もあるので、月によっては上ブレしたりしつつ、でも総じて月1万円程度で収まるんですねー。
まぁこの調子で、でも決してケチケチはせずにやっていきます。ここが今の自分にとって、一番お金をかけるべき項目と思いますし…。

【活動・その他】 (月平均24,000円、目標対比+18,000円)
 毎月、なんだかんだと予定外の出費ってかかりますね。BunDoku、畑、名刺作成、結婚式、NICE、マラソン、カメラ修理…。
こーゆーの一つ一つを別枠管理にしてここから消しても良かったのですが、でも結局この程度の金額の出費は何やかんやで安定して毎月発生しているので、まぁ私という人間が生きる上ではこの程度の「活動・その他」出費は仕方がないのかもしれません。


…以上から、総支出としては月平均141,900円と、月の目標103,000円に対して38,900円オーバーしています。

約15万円/月 の奨学金に対して、約14万円/月 の出費。
表面上はギリギリ黒字でやっていますが、以前にも書いた通り、授業料(年間約54万円)見合いの資金を月々の収支から捻出・積み立てておかないといけないので、けっこうジリ貧ですねー。
(月の支出を約10万円で抑えて毎月5万円ずつ溜める ⇒ 5万円×12ヵ月 = 60万円 が授業料になる)

実は別の要因から、必ずしも授業料のために月10万円で過ごさなければならない状況からは脱却できそうなのですが、それでもまだ、毎月2万円~3万円程度は授業料見合いで貯めていかないといけない状況ではあるので、節約して月12万円~13万円で過ごすか、あるいは割り切って収入を増やすか、いずれかの収支改善手段を講じていく必要があります。

ただ、節約すると言ってもすでにどの勘定項目も自分の中ではけっこう精一杯なところではあるので、具体的にどこをいくら節約するとは言えないのが辛いところではあるのですが…。
来年は、日々の生活のひとつひとつに対して「これは本当に必要な出費なの?」を今以上にシビアに自分に問いかけつつ、場合によっては面白そうな or 超短期のバイトを入れつつ、新たな1年を過ごしていきたいと思います。