長文になりますもので、【前編】【後編】の二部構成にて

お届けします。



■■※『【前編】のバックナンバー』はコチラ▼目

下記URLをクリック)

http://ameblo.jp/myhome-center/entry-11916833615.html






今回は・・・


【後編】目チョキ

煙中体験コーナーを抜けると、消火器の使い方のレクチャ

ーを受け、消化体験をしました。燃えている目標物に噴射

した後、左右に消火器のホースを振りながら消化すると、

早く消えるそうです。あせるメラメラ




その後、【119番通報】の仕方を学びました。電話
恥ずかしながら、公衆電話の無料通話方法を、今回初めて

知りました。皆様ご存知でしたか?はてなマーク






注意▼■■公衆電話の無料通話方法■■▼注意

1】・・・受話器をあげる電話


2】・・・おつりが出てくるところの左部分に、赤いボタ

ンがあります。ソレを長押しします。長音記号1グッド!


3】・・・すると、受話器から「ツーツー」と、通話の音

がします。耳音譜


4】・・・【119】のボタンを押します。電話



これで、救急センターにつながります。注意OK





受け答えなども実際に体験し、次は、危険な箇所の察知を

しました。禁止



崩れた建物の近くには危険なものが沢山あり、落ちかけの

看板や高い場所にかけられてある空調の室外機や、割れた

ガラス窓や、壁などにレイアウトされている植物、むき出

しのガス管、切れた電線などと、前もって防止出来るもの

も沢山ありました。ひらめき電球

危険なものに触れない様にし、ガス漏れの微量の「シュー

ッ」と言う音などにも注意をはらい、なるべく避難する時

には、大きな通りを通って移動する事が大切の様です。信号機





その後は、今回のメインである【地震体験コーナ-】です。
こちらでは様々な地震の揺れを体験する事が出来ます。
今回は、阪神淡路大震災と、東南海・南海地震を体験しま

した。ショック!キラキラ




まずは、【阪神淡路大震災】の揺れから体験です。!!
しっかりと安全バーを握りしめ、足元は肩幅に開き、揺れ
に耐える姿勢をとります。地震体験のスタートです。長音記号1



20秒ほど揺れが続き、震度7の揺れを経験しました。叫び

直下型地震なので、タテ揺れがキツク、短い時間でも破壊

のある揺れで、高校生の時に経験した阪神淡路大震災を

思い出し、鳥肌がたちました。立っているのがやっとで、

本当に「怖い!」と感じました。ドクロ汗





次は、30年以内に50%~70%の確立で発生すると言われて
いる、【東南海・南海地震】の地震の体験です。
震度6強を体験しました。阪神淡路大震災とは違い、海溝

の地震なので、揺れ方も違い、小刻みなタテ揺れから始

まり大きな横揺れが長時間続く印象を受けました。35

の揺れが続くと予想されています。長音記号1

同じ海溝型地震の【東日本大震災】では、地域によるので

が、310分、大きな揺れが断続的に続いたと言われて

います。ショック!




大きく左右に揺れる為、振り落とされる様な感覚でした。叫び
安全バーが無ければ、体格の良い私でも、1M位飛ばされ

いるな・・・と、感じました。ダウン

リアルな体験は、恐ろしさと同時に、経験して学ぶ事の重

性を、再認識させてくれました。ひらめき電球ひらめき電球




7歳になった娘も、【習うより慣れろ】のことわざ通り、

経験して怖さを知り、身の守り方など、真剣に考えたり

ています。防災センターでは最後に、名前入りの修了証を

手渡され、嬉しそうにしていました。ニコニコ




ちなみに、東南海・南海地震における緊急地震速報発表か

大きな揺れが来るまでの猶予時間が、大阪府には大よそ

35あると、言われています。(技術的限界もある為、必

ずではありません。震源地の場所にもよります)時計




この35秒を活かすも殺すも、【日頃の備えからの対応】に

かかっており、地震被害の軽減に影響するものだと思いま

す。注意




知識や予防や備えは、沢山得ても十分であるとは言えませ

ん。地震に備え、【緊急地震速報】を有効なものとするた

めにも建物の耐震化や、家具の転倒防止、安全な場所の確

認、防災訓練の実施や参加など、身の安全を守る備えをす

る事が重要だと感じました。キラキラ





娘の自由研究は、【消防車と消防士さんの絵】と、【防災

体験について】のまとめを、無事提出する事が出来ました。

一件落着です!得意げDASH!