今回は・・・お寿司について書きたいと思います。

長文になりますもので、前編・後編と、2部に分け

てお届けしたいと思います。目


【前編/2部】▼

先日、回転すし店の前に大きな観光バスが止まっ

ておりました。中国からの観光客の方が旅のプラ

ンで回転すしを召しあがっている様でした。割り箸


日本でも回転すしを月に1回以上利用する人の統計

が、関西では43.9%・関東では42.4%とマルハニ

チロホールディングスの調べで分かりました。ショック!


我が家でも家族全員がそれぞれに空腹具合が違う

ので(私が大飯食らいの為・・・)調整しやすく、

家計にも優しいのでよく利用しております。食に

無関心な娘は、某すしチェーンのガチャガチャが

無償で出てくるオマケに夢中で、幼稚園のカバン

に沢山そのアイテムを付けております。アミュー

ズメント性があるのも魅力の一つです。ニコニコチョキ


最近の回転すしは、サイドメニューも頑張ってお

り、老若男女問わず満足のいくバラエティーの豊

富さも非常に良いと思います。ラーメンソフトクリームお団子ビール


某回転すし店では、●●カフェとうたい、寿司だ

けではなく本格的なコーヒーを味わえる為、サラ

リーマンのハートをつかんでいる様です。コーヒーキラキラ


特に大阪の人は【いらち】な気質があり、時間を

節約する精神が根付いている為、食後のコーヒー

タイムを同じ店で済ませるメリットは大きい様で

す。!!


その象徴として、関西と関東では回転寿司の食し

方に個性が出ています。レーンに乗って廻ってく

る皿を自由に取って食べるのが回転寿司の醍醐味

ですが、好みのネタが無かったり、握りたてを食

べたい時は、注文して握ってもらう事も可能です。

しかし関西の注文派は、5割ほどで関東の7割を下

回っております。かお汗

これも大阪人の時間の節約精神が表れての結果だ

と思います。あせるあせる




【前編】おしまい。

次回の【後編】もお読み頂けましたら幸いです。音譜