先週日曜日、「下呂」へ遊びに行きました。

青春18切符を使って、かつ日帰りでいけるところ・・・
調べたら下呂が候補に挙がり、
ゆっくり温泉もいいね~と、決定。

ランチバイキングだけ予約しておいて、
ふらっと行ってきました。


18切符は、特急には乗ることができないので、
下呂への乗り換えをチェック。

朝8時44分の大曽根発の電車に乗って、
多治見~太多線で美濃太田、
そこから下呂まで行きました。

3時間弱の道のりだったので、本を用意して覚悟していましたが、
景色が奇麗であっという間でした☆


下呂に着くと、桜が満開!!

名古屋はもう終わりだったので、なんかお得な気分

まずはランチを予約したお店に向かいました。

健康バイキング」と銘打った旅館「小川屋」のランチバイキングだったんですが、
旅館施設もきれいだし、席も川沿いの桜が見える位置、
お料理もバイキングとは思えないほどしっかりしていて、
とっても美味しく、大満足でした!!

ケーキも美味しくて、バイキングの醍醐味、全種類取りなんてやってしまう


料理も旬の食材を使っており、胸を張ってお勧めできるランチでした☆☆



温泉も同じ旅館で割引で入ることができたので、お会計を。

でも、すぐじゃなくてもいいということなので、
一回旅館を出て、行きたかった「合掌村」に行くことに。


合掌村というと、合掌造りの集落がある白川郷が有名ですが、
下呂にも合掌村があって、ちょっとした展示パークになっています。



特に、この合掌村で見たかったのが、「しらさぎ座の影絵劇」。

数年前、コブクロの「蕾」のPVで出演、一躍名を馳せた劇団かかし座が演じている劇です。


着いたら、ちょうど始まるところで、間一髪、間に合いました。

たった4人の出演で、広くはない舞台でしたが、
だからこそ生声の躍動感伝わる演技と、すばらしい影絵の完成度があいまって、
感動の一言でした!!

夫も最初は乗り気ではなかったけど、
劇団かかし座のHPを調べていくうちに、実はすごい劇団なんだとわかって、
「すごいじゃん!!」と感動していたので、独りよがりではないはず。

こちらもお勧めです☆☆





さて、ランチバイキングを食べた小川屋に戻って、
小一時間ほど温泉に。

温泉の方も良かったです~

お肌がすべすべになったし、
アメニティ充実だし、
露天もあるし、しかも中風呂は畳ばりなので足に優しい☆☆


(HPより)


ちょっと寒い日だったので、余計に温まって嬉しかったです



帰りは17時台の電車に乗って、20時前に大曽根到着。

美味しい食事と観光、温泉の3拍子で、
大大満足の春の小旅行でした



ペタしてね       読者登録してね