食パンを使って簡単軽食…チョリソードッグ チリソース味 | 高橋善郎オフィシャルブログ「おいしいごはんをいただきます!」Powered by Ameba

高橋善郎オフィシャルブログ「おいしいごはんをいただきます!」Powered by Ameba

高橋善郎オフィシャルブログ「おいしいごはんをいただきます!」Powered by Ameba

皆様、こんにちわ*


ブログへお越しいただきまして、
いつも、本当にありがとうございます。




本日は第189回目のレシピ*



「5分でできちゃう時短メニュー!」


「絶対失敗しない裏技レシピ!!」


や、

「自宅に常備してある食材で!!」


「安価な食材を使用した節約レシピ」



なんて、便利なレシピばかりではありません。





「絶対こんなん買わないでしょ。なにこれ?どうやって食べるん?」

という食材もたまに登場します。


できるだけ、
その時期に食べるとおいしい旬の食材や素材の効能、色々な調理法を使ったレシピや食にまつわる情報を発信して、もっと食に関することに興味を持っていただきたいという想いを大切にしています。




その上で、自宅でもより簡単に作れるレシピを心がけているので、
お時間ある際にご覧いただければ嬉しい限りです。




それでは、
本日のレシピはこちら…



No.189 チョリソードッグ チリソース味━━━━━━
My レシピ365 My レシピ365 ━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━

■□■□■□■□■□ブログランキング■□■□■□■□ ■□
現在、2つのランキングに登録していますので、それぞれのボタンを1日1クリックお願いします*
クリックしていただくとリアルタイムのランキングが確認できます^^


My レシピ365 My レシピ365
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

━━━━━《昨日のレシピ》━━━━━
【鶏むね肉と蓮根の竜田揚げ】
My レシピ365
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



No.189 チョリソードッグ チリソース味━━━━━━
【材料(2人分)】
・チョリソー:4本(通常サイズのソーセージの場合8本)
・食パン(6枚切り):4枚
・長ねぎ:1/4本
・キャベツ:適量

透け添えの野菜…とうもろこし:適量

Aーケチャップ:大さじ4
 ーしょうがすりおろし:小さじ1/2
 ー酢:小さじ1/2
 ー砂糖:少々

【作り方】
1、先にチリソースを作ります。
長ねぎはみじん切りにし、ボールにAと一緒に混ぜておく。
キャベツは千切りにしておく。

2、食パンの耳を切り落とし、550Wの電子レンジでラップをせずに、1枚ずつ10~15秒ほど温める。
温めた食パンの上にラップをかけて薄くのばす。

3、2にキャベツ、チョリソーをのせ、しっかりと巻いていく。
巻き終わったら結着をよくするためにラップでキャンディ包みにしてぎゅっと押さえる。

オーブントースターで焦げ目が付くまで焼き、皿に盛りつける。











キャンディ包みはこんな感じ*
巻くときにのせるキャベツは多すぎると巻きにくくなるので適度な量で!!
また、この時にぎゅぎゅーっとにぎって結着をよくしてください*


食パンを軽く温めることによって自然と結着がよくなりますので、
温める工程は大切^^
My レシピ365



今回はチリソース味ですが、
上にチーズをかけたり、パセリをふったりお好みで召し上がれ*
My レシピ365

■□■□■□■□■□御礼■□■□■□■□■□
最後までお読みいただき、
本当にありがとうございます。

このブログは1日1レシピ、毎日必ず更新致します。

一人でも多くの方に食に関することに興味を持っていただける情報を発信するよう心がけていますので、ささいなことでも、このブログが何かのきっかけになれば嬉しい限りです。

冒頭の2つのボタンをまだクリックしていただけていない方は、
2つのボタンを1日1クリックしていただけると嬉しいです^^
My レシピ365 My レシピ365

高橋 善郎


【保有資格】
唎酒師 / ジュニア野菜ソムリエ / ジュニアアスリートフードマイスター / 調理師免許 / 食品衛生責任者

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

▼野菜ソムリエ
My レシピ365

▼唎酒師
My レシピ365
My レシピ365