和風おろしチキンカツ | 高橋善郎オフィシャルブログ「おいしいごはんをいただきます!」Powered by Ameba

高橋善郎オフィシャルブログ「おいしいごはんをいただきます!」Powered by Ameba

高橋善郎オフィシャルブログ「おいしいごはんをいただきます!」Powered by Ameba

たわいもないブログへお越しいただきまして、
いつも、本当にありがとうございます。


くだらない話や、さして興味がないであろう戯言を交えつつ、
レシピを紹介しておりますのでご覧いただければ嬉しいです。



《No.29》
和風おろしチキンカツ

My レシピ365 鶏ムネの適度な肉汁とおろしとの相性は抜群。
たくさん食べても飽きないない食べ応え、味に。
My レシピ365


********ご協力いただければ嬉しいです********

こんなブログで本当に恐縮ですが、2つのランキングに登録しています。
下記の2つのボタンを、1日1クリックしていただきますとランキングに反映されますので、
応援していただければ嬉しいです。

My レシピ365
①レシピブログさまのレシピランキングに参加しております。

My レシピ365
②ブログ村さまのレシピランキングに参加しております。


このブログは1日1レシピ、毎日必ず更新致します。
いつもお越しいただき、本当に本当にありがとうございます。

***
*********************

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎昨日のレシピ◎
【蓮根と豚肉の春雨辛味噌スープ】
My レシピ365
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


《No.29》
和風おろしチキンカツ

 ★★★レシピ★★★

《材料(2人分)》
・鶏むね肉:300~400g(2枚分)
・玉子:1~2個(溶き卵)
・大根:1/3個(約250~300g)
・レタス:1/4個
・パプリカ:1/2個
・豆苗:少々(昨日に引き続き…)
・塩:適量
・コショウ:適量
・油:適量(鶏むね肉が半分くらい浸る量なので2cmくらい)
・ドレッシング:お好みな味をお好みの量で

Aーめんつゆ:大6
ー顆粒かつおだし:小さじ2
ーみりん:小さじ2

※野菜は余っているものや好きなものを盛りつけていただくのが経済的ですし1番いいかと思います。


《作り方》
1、油を弱火で温めておく。鶏むね肉の厚い部分を固い棒かなにかで均等の厚さにし、塩、コショウを適量ふり刷り込み、半分もしくは1/3くらいの揚げやすい大きさにカットしておく。
大根はすりおろし水気を半分くらいにしておいて、
その他の野菜は切って水に浸しておく。

2、大きめのバットもしくお皿に小麦粉、溶き卵、パン粉を準備し、左の順に衣を作り、170~180度の油で4分~5分揚げる(お肉を入れたら中火くらいにする)。
お肉が薄ければ3分前後に変更してください。

3、揚げている間に野菜を水切りしてお皿に盛りつけ。
調味料Aをひとつのお皿に入れて混ぜる。
2人分だったら2つのお皿に大根おろしを盛りつけ、混ぜた調味料Aを半分ずつくらい入れる。

お肉を取り出し、2~3分余熱で火を通す。
カツは一口大に切っても切らなくても好みの食べ方で。
盛りつけて完成!!





工程がやや長く感じるかもしれませんが、
私の説明言語能力、文章能力が低いだけであって、実際は作ると非常に簡単。
野菜もたくさん食べて下さいね。


お肉の厚さに関して、慣れてない方は気持ち薄めの方が火も通りやすくていいかもしれません。
好みの厚さになるまでめんぼうかなにかでたたいてください。


そして、油の170度がわからないという方。
パン粉をちょろっと油にちらして「ジュワ…ッツ!!」ってなったくらいが頃合いです。
(ミスターアバウトと呼んで下さい)




普通のソース・マスタードでもタルタルでもおいしいけど、
おろしだとビタミンも豊富だし、鶏ムネ肉との相性もバッチリ。

自分の好みや作る相手の好みにアレンジして、
是非、お試しあれ!!



熱々のチキンカツにみぞれをかけて召し上がれ。
My レシピ365





一昨日、昨日と「ジュニア野菜ソムリエ」という資格取得のため、
講義に参加してきました。


講義自体に参加されていた方は20名弱で、
きき酒師の資格のときと一緒で参加されている方の想いもそれぞれ。


割合的には女性がやっぱり多くて需要があるんだな~と思いましたし、
内容を勉強していくにつれて、その理由も腑に落ちました。




野菜のチカラはスゴいです。

もっと野菜と友達になれるように、食や野菜に関して興味をもってもらえるように、
講義で勉強したことは、徐々に発信していきたいと思いますが、
まずは私自身、「知って、実践する」ということを繰り返して、
よりリアルな情報を発信していきたいと思います。





糖度計測器。
先端に果汁をたらし、光の屈折を利用してその青果物の糖度を計るもの。
マイ箸ならぬ、「マイ計測器」を常に持ち歩いている人もいるらしい。
My レシピ365

**********御礼**********

最後までお読みいただき、
本当に本当にありがとうございます。

このブログは1日1レシピ、毎日必ず更新致します。

料理をしたことがない方や毎日のレシピにお困りの等…、
また、一人でも多くの方に食に関わっていただく機会を提供して喜んでもらいたいという想いで、
たいしたことのないブログで本当に恐縮ですが、毎日発信しています。

このブログが何かのきっかけになれば嬉しい限りです。


冒頭の2つのボタンをまだクリックしていただけていない方は、
是非、1日1クリック、応援していただけると非常に嬉しいです。
My レシピ365
①レシピブログさまのレシピランキングに参加しております。

My レシピ365
②ブログ村さまのレシピランキングに参加しております。


いつも誠にありがとうございます。
高橋 善郎


**********************