2/2 叔父の2ndライン・6クール目 | 母の肺腺癌闘病記/叔父まで肺癌に

母の肺腺癌闘病記/叔父まで肺癌に

2015年2月末に遺伝子変異なしの肺腺癌ステージ4と診断された母の闘病記。
その他、健康に関する事や日々のことを。

2015年6月、叔父が扁平上皮癌に。
2016年6月2日、叔父他界。

こんばんはお月様
昨日のプチぎっくり腰は悪化せずに済みました。良かった・・

今日は叔父の抗がん剤の日でした。
ドセタキセルの6クール目です。

散歩に出るとすぐ息切れがする事最近また出はじめた咳の事は必ず質問するように念押しをしたので忘れず聞けていました。

息切れは貧血から。
FAXされて来た血液検査を見ると赤血球などの結果はLだらけですが一時期より少し回復してるようで特に何かする事は無いようです。

そして咳。
これは肺気腫のせいでは無くやはり癌のせいでした。
とは言えレントゲンの所見では大きな変化は無いらしくドセタキセル継続となりました。


何で腫瘍マーカー見せないのかな。
母の時は1枚の血液検査結果の用紙に腫瘍マーカーの項目もあるんですが叔父の用紙にはありません。
母の抗がん剤がひと月の間に2回ありマーカーの出なかった日の用紙と同じ感じです。
(叔父や叔母は提示されないのなら自分からモーションをかけるタイプではありません)
叔父の癌は腫瘍マーカーと連動しないタイプなのかしら。


咳止めを処方してもらったようですが、母が入院中に飲んでいた物と同じでした。
とてもよく効くそうですニコニコ


咳が出るようになったという事は癌の勢いが強くなって来ているんでしょうが薬を変えないといけないほどでは無いようです。
でもそう遠く無いうちに変更となりそうですね。

CPRも1.7とまた上がっていました。
癌が盛り返してくると炎症反応もしっかりと上がるんですね。

叔父のびわの葉っぱは相変わらず500円玉ほど黒くなるようですバイキンくん
母は葉っぱを取れたてホヤホヤに一新してから緑のままに戻りました宇宙人くん

叔父と母、どっちの癌が勢いあるのかな。
さてさて、3週間後の7クール目(予定)が先か母の入院が先か。


にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村