なんばCITY・たこやきらぼ | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

ちょっくら大阪でお仕事がございまして、めずらしくなんばへ。

仕事を終えてこのまま帰るのも酒リーマンの名が廃るってもんで、
そんじゃちょっとだけなんばで軽飲みして帰りましょうということに。


知人が紹介してくれたのがこちらの「たこやきらぼ」さん。
いいねぇ~、たこ焼き屋さんで飲むなんて、福岡の「赤たん 」さんを思い出しちゃう。

ではいただきます~!!


酒リーマンのフードライフat京都-ます酒


まずはいきなりですが、マス酒からスタート!!

いやいや、この前に軽く1杯、いっちゃってたものでしてね・・・(笑)


マスの香りがかぐわしく・・・日本の粋を感じます。


そりゃぁ、背筋のばしてあぐらでもかいて武士のように飲んでるかっていった大間違い。

ここ、「たこやきらぼ」さんはスタンディングなんです。


この立ち飲み感覚のたこ焼き、いいじゃないですか!!



酒リーマンのフードライフat京都-ねぎ


これはお通しだったっけな?ねぎがいっぱい!!!

これには酒リーマン大喜び!!ねぎ大好きなものですから~!


聞くところによれば、ここ「たこやきらぼ」さんはただのたこ焼き屋さんじゃないそうで。

なんとあの小山薫堂さんがプロデュースされたお店なんですって。


天草出身の小山さんが天草の蛸を使って関西人をうならせるたこ焼きプロデュース、だそうです。
あの企画の鬼、小山さんですから、これは楽しみですね~!!


お酒にも造詣が深い人ですからね。



酒リーマンのフードライフat京都-タコ焼き


そしてやってまいりました!!件のたこ焼き!!

いやーん、おいそうじゃない!!



酒リーマンのフードライフat京都-タコ焼き


こちらが「らぼたこやき」!!お店の一番の顔ですね。

この「たこやきらぼ」さんはラボだけあって、いつもメニューが進化しているそうです。


酒リーマンのフードライフat京都-タコ焼き


おぉ~、これが天草の蛸か!!


といっても大阪のたこ焼きも知り尽くしていないボクには

本当に美味しいたこ焼きということしかわからないのです・・・ごめんなさい。


酒リーマンのフードライフat京都-たこ焼き


記憶が定かではないのですが、たしかその「らぼたこやき」が2種類の味があって、

さっきのマヨネーズソースタイプに対してこちらはネギとぽん酢かな?


こうした味わいの違いで魅せるというのも面白いですね。


酒リーマンのフードライフat京都-黒潮タコ焼き


そしてビックリ仰天な黒いたこ焼きが登場です!!!

こちらは「黒潮たこ焼き」!!


酒リーマンのフードライフat京都-黒潮タコ焼き


確かイカスミを使ったたこ焼きだったとお聞きしました。

これは見た目にもインパクト大ですね!



酒リーマンのフードライフat京都-黒潮タコ焼き


うん!!!おいしいじゃない!!!


イカ墨って見た目の想像に反して意外にあっさりしているんですよね。

ネギぽん酢がちょうどいいのかもしれませんね。



酒リーマンのフードライフat京都-米焼酎


焼酎はこの日は米焼酎をいただきました!!



酒リーマンのフードライフat京都-イカ焼き番長


続いては「イカ焼き番長」!!なんともイカしたネーミング。

番長らしく豪快に登場されました!!!



酒リーマンのフードライフat京都-イカ焼き番長


お酒の方がメインのボクに対して、この日はたまたま若い方が一緒だったもので、

いやぁ、彼らがよく食べる食べる・・・


ボクなんかたこ焼きつまんでちょっくら飲んで、と思っていたのにね。



酒リーマンのフードライフat京都-なんだっけ


続いてのこちらは本当に失念(笑)

ごめんなさい、これなんだったっけな!?



酒リーマンのフードライフat京都-玉子麺ヤキソバ


焼きそばは玉子麺を使った焼きそばだそうです。

もう本当にこのあたりはボクは食べられない、とういかあっという間になくなちゃう。。



酒リーマンのフードライフat京都-ソーセージ


なぜか最後にソーセージみたいなのをいただいておりました。

これは見た目、なんだかイタリアンテイストですね。へぇ、美味しそうじゃない。



酒リーマンのフードライフat京都-たこやきらぼ


というわけで、だいぶ前のことで記憶が定かではなくてごめんなさい。


もろもろの緊張もあったのと、話題がすごく熱い仕事の話なっていてもので、

メモも追いつかない状況だったようです(当日のボクって)。


酒リーマンのフードライフat京都-たこやきらぼ


このイカしたロゴマークも薫堂さんのセンスかな。

いたるところに書かれていて見る者をなごませます。


また別の機会に来てみたいですね。

次に来るころにはまた別のメニューができあがっていることでしょう。


ごちそうさまでしたー!


*******************************************************************

たこやきらぼ[たこやき]

南海本線 難波駅 3分
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばCITY なんばこめじるし
06-6644-2663

ぐるなびで詳細情報を見る

※2009年9月16日現在の情報です
http://nam-come.com/life/tacoyakilab.html