河原町・ミュンヘン | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

まだまだ続くよ忘年会ロード(笑)って11月の話なんですけどね、これって。


この日のテーマはなんとビール!珍しいでしょ、ボクがビールなんて。

お腹一杯になるしプリン体はあるしで(笑)実はあんまり積極的じゃないんです。


それでもやっぱり古くからある歴史あるお酒ですから、身体で勉強しましょうね(笑)

今回はビール好きな後輩たちばっかりだったもんですから。


それなのに、後輩たちばっかりなのに、やっぱり幹事はワタクシ。

頼むよ、後輩たち!!先輩をいたわれよ~!


それでも結構嫌いじゃないないボクってやっぱり根っからの幹事体質なのでしょう。

では京都の老舗ビヤホール「ミュンヘン」さん、行ってみましょう!



酒リーマンのフードライフat京都-ポップコーン


お通しはこうやってポップコーンなんですね。

いつも居酒屋さんが多いボクには珍しい洋風なスタートです。



酒リーマンのフードライフat京都-カンパーイ


ではでは、はいカンパーイ!!!

さすが後輩たち、息のあったポーズです(笑)


でもこのポーズで止まってもらって撮影しているんで、どうもカンパイした感がない。


やっぱりジョッキの乾杯はガッコーン!!ってやらないとね、

はい、やり直し、カンパーイっ!!いえーいっ!!!



酒リーマンのフードライフat京都-ザワークラウト


はいはい、それではビアーな感じのおつまみをいってみましょう。

まずはザワークラウト。ドイチェでいってみましたー!


ビヤホールってほんとなかなかこないですからね。

銀座ライオンさんとかキリンシティさんとかくらいでしょうか。


ビアホール的おつまみ、実は結構楽しみです。



酒リーマンのフードライフat京都-自家製ポテトサラダ


それでもやっぱりポテトサラダは外せない(笑)


よく一緒に飲み歩く後輩Oもボクの影響ですっかりポテトサラダ通に。

いろんなお店でポテトサラダを必ず頼んでいるそうです。


お店によってこんなにも違うんだって感動してました(笑)

先輩後輩そろっておバカですね。アハハハ


いつかポテトサラダだけを集めた記事とかも面白いかも。



酒リーマンのフードライフat京都-サラダ?


こちらはサラダ・・・ですね、きっと。

野菜野菜と呪文のように唱えていましたから、ボクは。



酒リーマンのフードライフat京都-レーズン


珍しくってビックリしたのがこちらの黒豆!?

違う違う、プルーンです!!


サラダにプルーンが入っていましたー!

これってやっぱりドイツな演出なのでしょうか?



酒リーマンのフードライフat京都-カラアゲ


そんでもってやっぱりそこは揚げものいっておきましょう。

唐揚げです!!



酒リーマンのフードライフat京都-カラアゲ


お店の名物料理なんですって!!確かに1ピースが大きいこと大きいこと!!

がっつりした食べ応えに珍しくボクもビールが進みます!!


そういえば学生の頃はビールばかりでしたからね。一応ボクにもDNAはあるんですよね。


バンドサークルなんてやっぱり「イッキコール&飲ませ合い」ですから(笑)

そりゃぁもうイヤってほどビールを飲まされたんですよね。それで苦手になったのかなぁ。


午前3時のぬるいビール・・・。

やっとリセットしてトイレから出てきたところへ矢のような「おかえり」コール。

なんで5杯も並んでるんだよ・・・かっくらってまたトイレへ舞い戻る・・・若かったですね。



酒リーマンのフードライフat京都-ソーセージ盛り合わせ

はい!ここで今回一番美味しかったソーセージが盛り合わせで登場!!

やっぱりビールにはこれですね!!やっぱりメチャうまっ!


ビール好きの後輩達も色めきだっています!

そうですよね、やっぱりコイツは万能選手♪



酒リーマンのフードライフat京都-ポテト


こちら付け合わせのポテトなんですが、このポテトがまた美味しかった!


自家製のポテトで食べ応えがあって、香ばしくてビールに合う感じ。

別に一品頼んでもよかったくらいです。



酒リーマンのフードライフat京都-ビール?


ふと見ると隣の席の仕切りガラスがこんな模様なことに気づきました!

おー、細かな演出ですねー。ますます飲みたくなる気持ちをあおっている!?



酒リーマンのフードライフat京都-ハーフ&ハーフ


この日は飲み放題にしてもらいました。

このハイぺースで1杯ずつ飲んでいると金額も恐ろしいことになりそうなんでね。


趣向を変えてハーフ&ハーフに!



酒リーマンのフードライフat京都-ハーフ&ハーフ


この「ビヤホールミュンヘン」のロゴがレトロ感があってそそりますね。

うーん、たまにビールもいいもんだ。



酒リーマンのフードライフat京都-ハーフ&ハーフ


さすがビヤホールだけあって、ビールの味わいは格別!

このクリーミーで濃厚な泡からも想像がつきますか?



酒リーマンのフードライフat京都-ステーキ


じゃーん!!!1点豪華主義で頼んじゃいましたー!!

なんとサーロインステーキ!!!




酒リーマンのフードライフat京都-ステーキ


いやぁ、やっぱりビールの日はこういうのをガッツリいただくに限りますね!!

もうメンバーも目の色が替わりましたもん!!えっ!?酔っぱらっただけだって!?



酒リーマンのフードライフat京都-黒ビール


もう何杯飲んだかわからないのですが、後半は黒ビールにチェンジ!

こんなセオリー通りに飲んでいるボクはきっとまだ酔ってはいなかったはず。



酒リーマンのフードライフat京都-ミュンヘン


というわけでたまにこうやってビヤナイトもいいもんです。

やっぱり何かテーマを持って飲みに行くのは楽しくもあり得るものも大きいですね。


どんな仕事にも目的と目標と仮説が重要だということを

こんなところでも感じ取ってしまうのがサラリーマンの悲哀・・・。


とにかくごちそうさまでしたー!!


**********************************************************************
ビアホールレストラン ミュンヘン
京都市中京区河原町通四条上ル一筋目東入ル
075-221-3917
http://www.kyoto-munchen.com/frame.html
http://www.gurumedosu.net/main/view_detail_96.html