七条新町・すたんど3番地 | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!


この日、とあるスジから、
京都駅前エリア(七条通りですが)に新しい立ち飲みスポットができたという情報をキャッチ!

そんじゃぁまぁ軽く引っ掛けて帰りましょうか、ってなもんで伺ったのが「すたんど3番地」さん!
実はこの日はなんとまさにオープンのその日なのでした!!

ビックリ~!!
業界の方や関係者の方々等、たくさんいらしておりましたね。


明太おろし   スティックサラダ
ではさっそく!!
明太おろしにスティックサラダなんかをつまみながら、いただきます。

実はこの「すたんど3番地」さんは、あの「京ちゃばな 」さんの系列なんだそうです。
今京都駅前だけでも3店はあるかな?お好み焼き鉄板焼きの京ちゃばなさん。

そのうち、居酒屋風の漢字で書く「茶花」さん のお隣にできたお店。


ネギ焼き


ネギ焼き登場!!!

およそ立ち飲みとは思えない程のこの鉄板焼き系のレベルの高さは

やっぱり母体が「京ちゃばな」さんだからこそのなせるワザ!


いいねぇ、うまいねぇ!!



あっさり塩やきそば


そして個人的に今回ヒットだったのはこちらっ!

あっさり塩焼きそば!!相変わらず塩焼きそば大好きです!



ささっと飲んで帰りたいけど、食べ物はアテばかりじゃなくて、ちょっと手の込んだものもほしい。

そんな京都駅前エリアならではの需要を見事にすくい取ってくれるカンジ。


思えば最近ご無沙汰な「じじばば」さんにしてもまさにそのスタイルですね。

そんなお店がリドや七条通りにはあってるのかも。もちろん普通のお店も大好きですが。



お酒   お酒

続いてはやっぱり秋も近づいてきたので日本酒をいただきましょうということで。

冷酒を1本いただくとなんとビンとコップが登場!!


これ垂直に逆さまにして注ぐのが通なのだとか。



お酒


あふれることなく、見事に一杯分入りました!!


今回はオープンの日ということもあって、カウンターはお客さんでいっぱい。

後ろの壁にすえつけられたテーブルでいかにも立ち飲みな雰囲気を楽しみました。


こういうのは錦の「印」さんみたいですね。

ただ残念ながら、立ち飲みですから当然ですが、広いお店ではなくテーブルも小さいので、

飲んだり食べたりし終わったものはすぐに片付けてもらうのがポイント。


ついつい無意識にお手拭でテーブルを拭いたりしているボク(笑)にとっては

その方が気持ちよく飲めるのでうれしいですね。


この後は麦焼酎をいただいて、終了!



すたんど3番地

いやぁ、またしても気軽にこられる良いお店ができました!!

ちょい飲み族にはうれしいかぎりです。


ほら左に「茶花」さんがあるの見えます?ホントお隣です。

七条新町には南側にも「京ちゃばな」さんがあるんでややこしいですが、北の方ですよ。



しかし活気がありますね。七条新町。


ボクの大好きな「はな串」さんもあれば、ちゃばなさんは2店、

このすたんど3番地さんに、ちょっといけばスタンドバー楽さんもある。


もちろんちょっと歩けばリド飲食街もすぐそば。

ずっと行ってみたいけど予約がいっぱいで入れないお魚がおいしい元酒屋さん。


ボクらお酒のみにはホントうれしい。



とにかく「すたんど3番地」さん、ごちそうさまでしたー!

また寄せてもらいまーす!!


えっ!?2次会!?ウソー!?

軽くじゃなかったの?今日・・・。


****************************************************************

すたんど3番地

七条新町?