新町蛸薬師・風枝 | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!


ちょっとした歓送迎会がありまして、後輩の女の子のチョイスで新しいお店へ。

この日は新町蛸薬師の「風枝」さん~!!


あの「りん」さんの向かい、「風味堂」さんのお隣です。

前から気になっていたんですよね。


ヒューガルデン


こんな会合はワリカン=ダッチ!なんで、みんなが生のところを一人ヒューガルデン!
珍しく一番年上だったので先輩風でワガママいってみたところ「○○さん、KY-!!」と不評(泣)


ヒューガルデン  ヒューガルデン


先日、「もうドラフトのヒューガルデンが飲めなくなるかも」という話を聞いて以来、
いただけるうちにいただかないとー!という思いです。

この乳酸感っつーか、ヨーグルト感っつーか、これぞホワイトビールっすねー!!


楊枝  お通し


こちら「風枝」さんは女性の方が切り盛りされているようで(すごい美人の方!)、

一人一人の楊枝にまでこんな細かな気配りがされています。


お通しが出てきましたね、中華のお店らしく冷製の3種盛りです。


この日は人数も結構いましたのでコースでいただいたのですが、

最初からブっ飛ばしていくボクらお酒呑みはダメですねー。

いいからどんどん出してー状態・・・ゴメンなさい。



チャーシュー


続いてはチャーシューの登場!!

豚肉と鶏肉ともう一つはなんだっけな?


こんな風にチャーシュー食べ比べも面白いですね。


この時点でそっこーでビールは終了!!

中華だからすぐに紹興酒に移りたいところですが、なにやら新しいお酒を発見しました!



リキュール


それがこちら!!
見た目は紹興酒にそっくりですが、これは紹興酒と梅酒をブレンドしたリキュールなんですって!

新しいですねー、その組み合わせ!!
なんでも中華系のお店では結構、有名なカクテルなんだとか。

おー、これはこれで新しい味わい!!
紹興酒らしいパンチもありながら、梅酒の甘味と酸味が呑みやすく仕上げています!

これは中華をいただくにはもってこいのリキュールかも!
紹興酒が苦手な女の子とか紹興酒を飲みはじめの方にはもってこいですね。


キュウリ  もやし

そんな中、冷製のおつまみは続きます。

キュウリのくらげと和えたヤツ、それにもやし!!


でもそこは酒リーマン・・・。



焼酎


やーっぱり、さっきのリキュールもお口に甘かったみたい。

さっそく焼酎にチェンジです!!


紹興酒にしようと思ったんですが、こちらの「風枝」さんはコテコテの中華というよりは


女性のお店らしいオリジナルな中華がいただけるようなのでネ!


全般的に軽めでさっぱりとした味わいの予感。。

これは焼酎の方がいいでしょ!!


芋焼酎ですが、こちらではこんなヂョカで供されます。

結構な量♪



フカヒレ餃子


続いて蒸篭で登場はなんと「フカヒレ餃子」!!

うおーーーん!!


ぷ・・・・ぷりっぷりーーーっ!!



フカヒレ餃子


この金の糸のようなフカヒレ様がなんともゴージャス!!

ホクホクぷりぷりのアチチチチを一噛みすれば、ジューシーなお汁の大洪水!


今回はコースでしたが、メニューを拝見するとこちらの「風枝」さんでは結構フカヒレ率高し!

比較的お安いお値段でフカヒレが楽しめるようです。




シューマイ


シューマイも来ちゃいましたよー!!

これまたおっきな存在感がグー!!



シューマイ


若い男性社員も多かったものですから、待っていました、ガッつき状態!

やっぱり蒸したてのギョーザ、シューマイは男心を捉えて離しませんね!


あっ!?女性心も!?とーぜんです(きっぱり)!



このあたりから「風枝」さん、本領発揮といわんばかりに

食べ物もエンジンがかかってきましたよー!!


唐揚げ

はい、唐揚げ!!(ラブ)!

コイツがまたただの唐揚げじゃないんだなぁ・・・



唐揚げ

自家製のこの刻みネギのきいたタレをつけていただくと、またミラクルー!

サクサク&ジューシーな味わいはもう飛躍的なステップアップで飛び級モノ!!


ただでさえ唐揚げ好きな酒リーマンはこのあたりで完全にヤラれました・・・

ヤバイ!!もう歓送迎はどうでもよいぞ。ひたすら飲み喰いじゃーっ!



海鮮海老塩炒め

最近の男性はワタクシを初めとして野菜不足が非常に気になるお年頃・・・。

野菜食べてないなぁ、、と思っていたところにちゅどーんと登場がこちら!!


『海鮮海老塩炒め』!

こりゃ、すごいボリューム&食べごたえ!!


アルコールもよい感じにまわってきた男性メンバーは先を急ぐように群がる群がる・・・

こういう大皿のヤツを好きなだけよそれるカンジがいいのですね。


まさに中華飲み会の真骨頂!!




さてさて、いよいよ次!

今回、そのアイデアにビックリさせられた一品が登場です。



オイスター麺

じゃーーーーんっ!!なんと『オイスター麺』!!

うぉおおおー、その手があったかー(笑)



オイスター麺

おそらく見たまんまのつくりだと思われます、オイスターソースの効いた・・・ね。

カタ焼そばのようにカリカリにしていただくと、これはまた新しい世界!!


オイスターのうまみとカリカリ&もっちりの食感!!

うまいぞえぇーっ!(笑)


ひょっとしたらウチでもちゃちゃっとできるかもしれない。

これはいいっすねー!



高菜チャーハン


後半のシメ系ご飯ものは今回は高菜チャーハン!

これも大皿でどどーんとでてくると、オトコ心はギュっと鷲づかみってなもの!




高菜チャーハン

高菜大好きなボクには、高菜チャーハンそれだけでも垂涎モノですが、

こんな風にいろんな具が沢山入って、重層的な味わいと食感のハーモニーがあるなんて!!


きゃいーーーーん(笑)

やばしっ!!!



小龍包

最後に、遅れていたのか追加注文したのか、今では謎となってしまった小龍包。

「包(パオ)」という、味わいを小宇宙として封じ込める発想が見事に活きていますね。


加えてもちもちしっとりな皮・・・。


いよいよ若手が盛り上がってくると、先輩酒リーマンは一人つまみながら

まだまだお酒を堪能するのでした・・・。



杏仁豆腐

最後のデザートは杏仁豆腐です。

もちろん、甘いのダメなボクは残念ながらスルーパス。


好きな人に沢山食べてもらうのがいいに決まってますもんね。

はい、どーぞ。



風枝  風枝


いやいや、ステキにお腹いーーーっぱいでしたよ、「風枝」さん。
女性の方々がされているだけあって、すごく細やかな心遣いがそこかしこに拝見されます。

今回は大勢でうかがっちゃいましたが、
カウンターでちょこっといただくのが本当は似合ってるのかもしれません。

女性同士の2~3人のご飯食べにはもってこいですね。
こういうお店が楽しめるのは女性の特権なのかもしれないなぁ。


京都のオトナの働く女性の隠れ家・・・そんなカンジ。
もちろん、そんなお店を知っている男性もステキ!?

ともかく、ごちそうさまでしたー!!


*********************************************************************************

kaze eda風枝
京都市中京区蛸薬師通室町西入姥柳町189エチカビル1階
075-213-0250

http://www.kaze-eda.com/