木屋町六角・フクリキ | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

泊まりの東京出張が週2回で、飲み会もあるという先日の1週間。

こんな週は奥さんとチビちゃんはご実家へ。


そうすると仕方なく、ホント全くもって仕方なく、ボクは飲みに出ます。

だってウチ帰ってもだれもいないし、ご飯もないし仕方ないもんねー。

(←ってダレに言い訳してるワケ?)



そんなワケで久しぶりに一人、木屋町回遊をしてきました。

先日、初めてうかがって、その気軽さが気に入った「フクリキ」さん。


最近、マイブームの「チョイ飲み」(笑)です。

(「チョイ飲み」を流行らせよう委員会)


ホッピー

まずはホッピーからスタート!


残念ながら東京の業務用ホッピーとは違ってシールタイプですね。

あのダイレクトプリントの壜とやっぱり味が違う気がしちゃうんだけど。


まぁまぁここは京都ですからね、いいんですよ。

でも、ジョッキにちょこっとしか焼酎が入ってないのはやっぱり寂しい。


ホッピーはやっぱり5:5以上で割らないとねぇ(持論)。

仙台で通ってた焼鳥屋さんはジョッキに7割くらい焼酎入ってたっけ。


まぁ、ここは京都、そして木屋町ですから、いいのいいの。




ねぎサラダ

280円という安さですっかり定番になったねぎサラダ!

サラダといってもゴマ油の効いた充分おつまみな一品。


いいね、いいねー!

「チョイ飲み」感出てきたじゃない(しつこい?)



ただサイトやフライヤーに書いてあった「立ち呑みスペース」というのは

今はなくて椅子が置いてあります。カウンターのことなんですね。


まぁ一人で気軽に飲めるって意味では

立ち呑みでもカウンターでも同じなんですがね。



さんどみの

続いてはこちらフクリキさんの名物のホルモンをいただきました!

今回は「さんどみの」!これはボクも初めてでしたね。


以前、ブログを始める前でしたが、鶴橋の「空」さんでいただいて

大感動した「ミノサンド」とはちょっと違うようですね。


コリコリした歯ごたえがいいカンジ。

カウンターだったので、目の前の網で焼く臨場感も楽しめます。



肉屋のコロッケ

そして、例の「肉屋のコロッケ」!!

コロッケ好きにはたまらない、でっかくて食べ応えたっぷりのコロッケ!


熱々のサクサク&ジューシーな中と外のギャップがいいのれす。

お酒も進みますよ~!



芋水割り

焼酎はまず芋焼酎を水割りで。
素晴らしい「酒を飲めおつまみ」のオンパレードにより即効で終了~♪



麦ロック

続いて麦焼酎のロック。これは全麹づくりの麦なんですって。

おー、強烈な麦のパンチ力ですね。


麦チョコみたいな香りがすごく個性的。

かなり麦麦しさが出ています(なんじゃそりゃ!?)


よーし、エンジンかかってきたぞーっ!!

さぁ、次のお店へレッツ・ゴー!!!


ごちそうさまでしたー!!


************************************************************

六角酒場 フクリキ[炭火焼き・居酒屋]

阪急京都線 河原町駅 5分

〒604-8032 京都府京都市中京区河原町通三条下る2 山崎町236-2 B1

ぐるなびで詳細情報を見る

※2007年12月12日現在の情報です