高倉錦・和知 | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

久しぶりに和知さんにやってきましたー!!


もう今は解散してしまったけど、

「芋焼酎を飲み続ける会」通称「芋の会」の聖地でもありましたね。。


ここは個性的なマスターが「好きなもん、ぜーんぶ集めました!」という

お店で、自家製の燻製やへしこから讃岐うどんまで充実してます!


おそらくはお酒飲みの方なのでしょう、酒飲み心をよくわっかってる!

どれもこれも酒飲み泣かせな、かゆいところに手が届く見事な味!


さぁ、いってみましょう!!


生

ココにきたらまずは「ヒューガルデン」!!しかもドラフト!!

なのですが、この日はヒューガルデンがないんですって!!


残念!!!

ここは四条烏丸で貴重なドラフト・ヒューガルデンが飲めるお店です。


うーん、心から残念。普通のビールでいきましょう。



ポテトサラダ

そして、これまた必ず頼まなきゃならないポテトサラダ!!

ここのPサラダのなにがおいしいかって、後で出てきますが

自家製の燻製を使っているからなんですね。


うーん、やはりビール好きが作ったポテトサラダというのがわかります。

ドイツのピクルス?ザワークラウトもありますよ。



唐揚げ

こちらは定番の鳥の唐揚げです。

うーん、カリカリ&ジューシー!


お酒の方はビールはそっこーで終了で、焼酎ターイム!

ここは焼酎の種類も豊富で300円から飲めます!おー、いえー!!



燻製盛り合わせ

そして出ました、こちらが自家製の燻製、盛り合わせ!!

いいでしょ、いいでしょーーっ!!!


これ、酒リーマンの大好物です!



燻製タコ

特にイチオシはこのタコ!!

タコの燻製なんて珍しいでしょ?


これがまたいいのよ!

燻製らしいスモーキーな香りが口いっぱいに広がる中で、

食感はタコのシコシコつるるんとしたカンジ。


なんとも見事な感覚の調和ですね。

これがまたお酒を進ませるのれす~!!




ラフテー

そんでもってラフテー!!

そこは「豚の角煮」ではなくて、あえて「ラフテー」なところが和知らしい。


とぅるんとぅるんです~(泣)

いやぁ、泣けるねぇ~。。



黒糖焼酎煮込み

そして、これ!!これもまた名物の一つ!!

豚の黒糖焼酎煮込み!!!


黒糖焼酎で煮込んでるんですよー!!



黒糖焼酎煮込み

このネギとたまごとの色彩も美しいですね。

いいのよ、これがまた!黒糖焼酎がいい具合に効いてますね。


しかし、なんだかお肉ばっかりになってしまってますが、

やっぱり豚肉が焼酎には合うんですよねー!


三岳

この日の焼酎は・・・何飲んだっけなぁ。。

いつもの三岳から始まって不二才、松露・・・あとは何だっけなぁ(笑)



黒瀬

そうそう、黒瀬でした。やきいも焼酎ですね。

なんとも香ばしい香り・・・。



明宝ハム

後半はこれ!!!明宝ハム!!!

岐阜の奥地の有名な特産物なんですね。


名古屋にいたA先輩のリクエストでいただきました。

このピンク色の美しさがたまりません~!



明宝ハム

そして、これが見た目以上にうまい!!

食べ応えのある肉厚な食感となんとも懐かしさを感じる味わいがいい。


添加物不使用で丹念に作られているのがよくわかりますね。

まさに豊潤というのにふさわしい、ジューシー感がたまりません~!


ちなみに明宝ハムってこんなの★★★クリック
今度、自分でも買ってみよっ!



鴨味噌

さぁ、アテ系が続きますよー!!「鴨味噌」!!

っていうかこのビジュアル、ヤバすぎ~!!!


これがまたかなりのウマさ!!

鴨肉が小間切れに入っていて、味噌とあいまってなんとも濃厚な味!


これは新発見ですねー!!


アルミホイルで焼いてあるのも、香ばしさが増してグー!

できればネギ好きとしてはもっとネギ欲しいところ。


怖いくらいにお酒が進みますー!!



クリームチーズ酒盗のせ

最後に登場はまたしてもヤバイビジュアル!

クリームチーズの酒盗のせ!!


こーれーがーまーたー!!!

ヤバイ!!!なんという味わい!!!


和?洋?そんなのもう関係ありませぬ~!!

各々、東西を代表する発酵系同士の新しいマリアージュ!!

口の中はなんともマジカルな、これまでにない感覚です。


やっぱり前面にくる味わいは酒盗が勝っているのですが、

その後でクリームチーズの濃厚な風味が口の中を包むのです。


いやぁ、恐ろしい。

こんなアレンジ考えつくところがすごいなぁ。


やっぱりお酒飲み、おそるべし!

ごちそうさま~!!


***************************************

焙りもの燻りもの 和知

京都市中京区四条高倉上ル さたけビル4F

075-212-6342