北近江リゾート | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

先日の遅めの夏休みに家族で北近江リゾートにいってきましたー!!


ここは種類が豊富な温泉がメインで、その他にもいろんな施設が。

一日楽しめそうなところです。


もちろん、お目当ての一つはランンチバイキング♪

なんでも海老フライが有名だとか。。うーん、楽しみぃ~!


土日は混むので平日に行かない手はないですね。

そのための夏休みですんで。


奥さんにも温泉でゆっくりしてもらって、家族サービスです。

北近江リゾート

草津から1時間ちょっと。

木之本インターを降りると10分くらいかな、着きました!!


まわりには何にもないところですが(笑)、その分敷地はだだっぴろい!

突如として現れたそこは、まさにリゾート地!!



ピラミッド

駐車場の奥に見えるのは「ピラミッド」というレストラン。

なんかここはエジプトと関連があるみたいですね・・・なぜだろう。。


北近江リゾート

中に入るとそこは思ったよりも広くてキレイ。

ロッカーに靴を預けて入ると、フローリングの床で子供も大ハシャギです。


さすが平日、人もいなくてすかすかです~。

これはいいや、ゆっくりできそう。


温泉は平日は大人一人900円。土日は1200円しちゃうようですが。

詳しくはこちら★★★クリック



さっそくお風呂に入ってきましたー!!

いやぁ、ホント人が少なくてゆっくりできましたよ~。


ジャグジーやら超音波やら露天風呂やら・・・いやぁ満喫でした。

そしてお風呂が終わると・・・そう・・・


生

ぐひひひひ~っ!!生ビアー!!

諸事情あって、小にしておきましたが・・。


これよこれ!!

プハーッ!!!っく~~~~っ!!!


山々

外に見えるのどかな風景がほっこりさせてくれますね。

ふぃ~、たまにこんなのがないとねぇ~。


ここは男女それぞれの更衣室からも繋がっていて、

レンタルの館内着を着てくつろぐこともできます。


おつまみも豊富にそろっていて、ちゃんとした食事もできるみたい。



おっとっとここで食べてはいけません。
さぁウワサのランチバイキングに行きますよー!!


バイキングレストラン「北近江」 さん!温泉の建物と繋がっています。

ウチのベビちゃんもちゃんと専用の椅子を用意してもらってご機嫌!!



自家製パン

まずはパン!!これはサンドイッチですが、このパンも施設内の

パン工房 ティム 」で焼いている手作りパンなので、おいしい~!


特にくるみパンがアツアツのやわらかもっちりでグッドでした!



カレー

カレー好きの酒リーマンは「手作りカレー」の文字についつい大盛り。

やーん、パスタのトマトソースと混ざっちゃったじゃない!!



バイキング

なんだか炭水化物ばっかりになっちゃったぞ。

パスタはイカスミやらいろんな種類があってついつい食べてしまう。


バイキングでパスタ系を食べると

すぐにお腹いっぱいになっちゃうんですけどね。


ここはまさに和洋折衷というか、なんでもござれですね。

今回は和食はあまり食べませんでしたが、和食もいろいろ揃ってます。


バイキング

そしていよいよ、登場!!!海老フライ~!!

なんという大きさでしょう!!!



海老フライ

どどーん!!!と頭付で、まるまる揚げてあります!!


あまりの大きさに頭はいただかなかったのですが、

身だけでも食べ応えばっちり!!



海老フライ

やっぱりメインはもう1尾!ということでおかわり!!


目の前で揚げてくれるので、まさに揚げたて。

ただし、やっぱり大人気なので行列ですけどね。


ちなみにここのご飯はやっぱり自家製のご飯で、

施設内の「釜工房・清平 」で、お釜で炊いたご飯をいただけます。



海老フライ

海老フライは揚がるまでに約8分。


混んでいるとお1人様1回5尾までとなりますが、

何度並んでもいいので、こればっかりいただくことも可能です。


ちなみに今日の海老は東南アジア産。

ちゃんと食材も産地が書いてあって野菜には自家栽培モノもあり。



ケーキ

こちらは奥さんのデザート。

こういうのもあるところが女性にも人気なのでしょうね。


平日でしたが、まだ夏休み期間中でしたので子供もたくさん。

おじいさん、おばあさん団体もとんでもなくパワフルでしたね。



写真に載せられたのはこれくらいですが、タイムサービスで

シェフのオムライスとかもありました。


これだけいただけて大人一人1500円なら、たまにはいいのですね。

もちろん、お酒は別料金ですがね。あ、飲んでないですよ、一応。



源泉

館内入ってすぐのロビーの奥にはくつろげる椅子とテーブルがあって、

さらにその奥にはガラス貼りの中庭に面したじゅうたんとソファが。


中庭には源泉が沸いていました。


このじゅうたん、歩けるようになったベビちゃんが遊ぶにはもってこい。

あ、子供用にはちゃんとしたプレイルームもありましたよ。



本棚にはマンガや本が沢山で、ちょっとした図書館のよう。

みなさん、思い思いにゆっくりくつろいでいます。



ご飯の後、このあたりでくつろいで、もう一回温泉に入るのもよし。

館内にいるかぎり何度でも入って良いようです。


朝から来て、一日過ごすのもいいかもしれませんね。

うーん、満喫です。



エジプト館

そして、隣に併設されている「エジプト館」ってのにもいってきました。


なんでも、こないだの名古屋の愛・地球博に出したパビリオンを

そのままもってきたのですって。


この芝生ゾーンもだだっぴろい広場になっていて暑かったけど、

ベビちゃんははだしで走りまくってました・・・。


うーん、なんともボクらしくなく、爽やかな夏休みだなぁ。。。



************************************************************

北近江リゾート

滋賀県伊香郡高月町唐川89
0749-85-8888

http://www.kitaoumi.com/