三条東洞院・まんざらスマイル① | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

さてさて、この怒涛の送別会シーズンですが、

この日は例の2人目を妊娠中の同い年の友達の女の子を囲んで
異業種?同い年会!


一浪の酒リーマンは1コ上の先輩たちとも同い年なワケです。

既婚の子持ち同士の野郎3人、妊婦1人という変わった会(笑)


その女性のTが妊娠中でタバコがダメだってことで個室のあるお店へ。

中でも酒リーマンが選んだのは三条のまんざらスマイル!


前から行きたかったんですよね~♪


1497

野郎たちはまずはビールでスタート。

おっと出ました京都限定のNo.1497というビール。


女性のTはもちろんお酒はダメなので、泣く泣くウーロン茶。

鹿児島出身の彼女にはウマソーにお酒を飲むボクらはほぼ犯罪?


そのあたりは覚悟の上で「その分、今日は食べるからっ!!」と

昨夜から今晩の家族の夕飯を作り置きしてきたとう用意周到さ!


いいよ、いいよ、どんどん食べてくださいよ。

ってなわけで、今回はそのあまりのボリュームの多さに2回に分けて

お伝えします。



店内

昭和レトロをコンセプトにした奥のお座敷に通されると、

その個室は裸電球が一つとテーブルというシンプルな和室。


さすがにちゃぶ台ではなかったですが、こんなインテリアもこってますね。
ちなみにあのTV、見られるんですか?なんて聞いたボクはいけず~。



サラダ

ジャーン!その名も「春いっぱいのサラダ」!


春らしい季節の野菜がいっぱい!

見えないと思いますが、酒リーマンの春の風物詩・ホタルイカも!!


ドレッシングの味付けがよくて、すごくおいしかったー

こんなにサラダがおいしいのは珍しいくらいに、ホントよかったんです。



ふわふわだし巻き

続いて「ふわふわ出し巻き」!

このあたりはもう京都の真骨頂でしょう。


前々から言ってますが、生まれてから20数年横浜で育ち、

仙台の鮮魚文化で4年過ごした酒リーマンでも関西のだしには感服!


京都料理に端を発するのでしょうか、ホント、だしの使い方というか、

素材の引き立て方というか、お見事なのです。




ユッケ

そして、イベリコ黒豚と京水菜のユッケ!!

これはやばい!!


それでなくても、ここ数年、酒リーマンの中では

イベリコ豚がブームなもので・・・そのユッケですと~!?


加えてシャキシャキの京水菜とくれば、その食感はきっと・・・!!




やばい・・・

なんだよ、豚のユッケって・・・

やばいよ。。




豚バラ黒胡椒焼

豚の魔力にやられたボクたちはまたしても豚のコイツを!!

キャーッうまそー!!


豚バラ黒胡椒焼!!



そんな~っ!!

だって、豚バラってだけでもうそーとーなもんじゃない!?

それをまた黒胡椒って・・・アンタ・・・大好きさ!!



しばらく無口になったのはボクだけでないはず。



さっすが、酒リーマン!

ここイチバンで女性を招待する日にはイイ店選ぶ~!

と妊婦の人妻相手に一人で悦に入ってると・・・

(奥さん、見てないよね?)


牛肉どて焼
ドドーン!!!


いつものN先輩のガッツリ系がきましたー!

牛肉のどて焼!!


せっかく、おいしいとこをオシャレに攻めてたのに~!!

なーんて、怒る酒リーマンのはずもなく、これまた、「うっまそー!!!」


こんなベタなヤツがうまいお店は他もしっかりおいしいんですよね。


というよりも・・・そういえば、N先輩、

ボクらの会話をヨソに、一人で相当注文してたな・・。


ランチで一緒の時はいつも大盛りだし・・・。

ひょっとして、この後、とーんでもなく出てくるの!?



酒リーマン的には、もう今までのだけでもかなり満足ですよ!?

え?まだまだ?そ、そうなの?ホントに?


果たして、その不安な予感は当るのか?

結果は明日!乞うご期待・・・。



******************************************************

まんざらスマイル

京都市中京区三条通東洞院東入ル菱屋町47-3

075-212-7877
http://www.manzara.co.jp/