東洞院七条・蔵倉 | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

さてさてクリスマス直後ですが、京都の忘年会を・・・。

会社同期の忘年会ですよん。



出張型のヤツや滋賀にいるヤツ、いろいろいますんで、

場所的に便利なのは京都駅前。


でも京都駅前のお店はなかなか難しいんですよねー。

今回、ついにとっておきの蔵倉さんを教えちゃいました!


蔵倉で10名の宴会です~!


蔵倉はしょっちゅう来てますが、実はそんな風に大人数で

来たことがなかったので、ちょっと楽しみ~♪


お通し

こちらは突き出し。

見事なまでの「酒のめっ!いーから、早く飲め!っ」なメニューです。



唐揚げ

そんでもって、唐揚げ。

これはもうあっという間に残り3本になっちゃったところです。


黒々してますけど、コレうまい!

唐揚げもやっぱり揚げ方とかありますよね。




蔵倉サラダ

続いては、いよっ、出ました!!

蔵倉名物の『蔵倉サラダ』!!


このボリュームのサラダは他にはないでしょう。


前回実家の両親が来た日も大絶賛でしたが

これがやっぱり強烈ですよね!


結婚前に二人で来て、

これだけでお腹いっぱいwなんてのがしょっちゅうでした。
去年の10月の記事



お刺身

お刺身。おおっとこっちですね、今夜は。


続いてコース以外も頼んでおこうという流れ。


どーしても食べたかったレンコン饅頭をリクエストしたんですが、

なんともう今は作っていないとか・・・。


仕方ない。

ではでは素材系で。


コイツで、どうじゃ~!!


大仁田ねぎ蒸焼

下仁田ネギ!!


なんつー太さ!!

なんつー甘味!

なんつー食感!!


ネギ好きにはもうたまりません!!


焼酎

焼酎はすでにもう何を飲んでるかもわからずで、

ロックをグピグピです!



かぶら

このあたりはコースにちゃんともどったみたい。

かぶらのお煮付けです。


この手前のお麩がうまかったんだ!!



銀杏

秋冬の酒リーマンのアテには絶対外せない、

第一候補が、彼。


銀杏です。

まだオレを、とろけさすのかい~!



角煮

来ました、コースの角煮!

ヤバイんじゃないの?うまそーじゃないの!!


この彩りの妙もステキですが、

ホント見事なまでの味わい!!さっすが。。


ホタテ酢味噌

こんな酢味噌もありながら・・・


おにぎり1

来ました!!蔵倉・名物おにぎり!!

これわかります?この大きさ!!

おにぎり2

一つがこれだけ大きくて、具もたっぷり!!

キャーッ!!泣きそー!!!


うっまそーぉ!!!



おにぎり3

鮭をはじめこんぶやら何やらいーっぱい詰まってて、

恐ろしいくらいのスペシャルおにぎりです!!!


味はって?

いうまでもないでしょ!!


うますぎる、

うますぎる、

うますぎる、

うますぎる!!


ただ、コイツは酒呑みには麻薬ですね。

酒呑みは基本的に酒のすすむアテが好きなもんで。


でも、このおにぎりは、スペシャルなんだ。

アテでもあり、ご飯モノでもあり。


あぁ・・・ヤバイ!!



でも、これから何軒もハシゴの酒リーマンたちには、

これで満腹してしまっては、お子チャマと一緒です。

夜は長いんですからね!



さてさて、そこはオトナになった酒リーマン。

そっこーで、お持ち帰りを注文♪



これも奥さんの大好物なことはチェック済です。


今夜は確実に遅くなるんですから、

これは重要なおみやげアイテムなんですよ!!



さぁ、次どこ行こか、我が同期たち?



*************************************

蔵倉
京都府京都市下京区東洞院通七条上ル
TEL:075-351-0347 地図