西木屋町松原・アジェ | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

やっとこのブログでアジェさんが紹介できる!!

だいぶご無沙汰してましたんでね。


今日は例によって京都通のI先輩の送別会。って、おいおい何回目だ!?

なにしろ男ばっかり5人でいってきました!!


アジェ


お店についたのが19時半くらいだけど、さすがに祝日前だけあって

満席+ウェイティングの人が14~5人も!!

久しぶりに来たら、お店の少し上がったところに待合室みたいなのができてました。


以前にもまして、さらに大人気のようですね。

さすがの人気ぶりにあらためてビックリ!

1時間弱ほど待ってなんとかお座敷の方に入れました。


キャベツ


まずはビールで乾杯!おつかれさま~っ!
アーンド、先輩、新天地でも頑張ってねー!!


お通しのキャベツ。

コショウと独特のドレッシングがかかっていて、これがまたビールが進むススム。

ドイツのザワークラウト的な酸味がバツグンです。



キムチ


キムチ&カクテキ&ナムルです!!

このキムチがうまーいんだよなぁ。。



カクテキ


ただヒリヒリ辛いだけじゃなくて、深みのある味わいと穏やかな辛さ。

よく食べるキムチとは全然違う本格派ですね。



ホソ


そして、これがアジェさんの名物!ホソ!!!小腸のことですね。

あぁ、ヨダレが・・・。



ホソ焼き


ホソからでる脂で豪快にファイアー!!



ホソ焼き

ファイアーファイアー!!!

イエーイっ!!



ホソたれ


特製のタレにつけて、いざ!!

いっただきまーす!!


っくーーーーーーーーーー!!!

っかーーーーーーーーーー!!!

この食感ときたら!!


最初の一噛みのフニュッで、口の中に脂のうまみがジワーと広がって、

しこしことしてたら、あっという間に消えてしまうんです!


そう、口の中でとろけてしまうの。


今日アジェさん初体験のH先輩は、「なんじゃ、こりゃーっ!」状態です。

「初めての食感!!」「うめーっ!!」と叫び続けています。


いやぁ、これよこれ!!

うまいぜ、アジェ!!


焼肉や牛肉があまり好きでなかったボクもアジェにきて考えが変わりましたもん。

関西にきて知ったホルモンの魅力に病み付きです。。




レバ刺し


おっとホソの前にこれ、いただいてました!!

そう、レバ刺しね!!


これもそんじょそこらのレバ刺しとは鮮度が違う。。

うっめーェェェ!!

口の中でトッロトロですもん。

これからお酒まみれになる肝臓のためにこのレバーで補完です!?



グチュグチュ


すぐにビールは終了してお酒チェーンジ。

これまた名物の「ぐちゅぐちゅ」!!


ジンロと水と氷とレモンを入れてグチュグチュかき混ぜてあります。

すでに水割りが出来てるワケ!

ただこれも普通の水割りではありません。

焼酎と水は1対1くらいでしょう。メチャメチャ濃いんです。


韓国焼酎らしい甘さが気になりますが、他が辛いんでよしとしましょう。


食べ物のおいしさにつられて、いつも飲みすぎてしまうんですが、

もちろん、そんなことを気にしてセーブする者は一人もおりませぬ(笑)!!



スジ


続いてスジ!!これも食感がたまらん!

いやっほーっ!!ブラボーに肉肉感ですねー!!



スジ


そういえばしばらく来ない内に店名が「たまらんアジェ」になってましたね。

店頭のちょうちんも「たまらん」ってのにかわってましたし。うーん知らなかった。


でもアジェにはこの「たまらん」がピッタリですね。




上ハラミ


そして、上ハラミ!!見てくださいよ、この美しさ!
みごとなプリプリ加減!!



上ハラミ


うめぇぇ。。。


実はこれらのお肉、焼いてくれてるのは例のI先輩なんです。

焼き方もコツがあるらしく、ボクら素人が焼いてもおいしくないんですよ。


焼き方上手のI先輩、さびしくなります。。

おっとまた送別会なの忘れてました。いかんいかん。



天肉


さてさて、ここからは接写でいきますぜぃ!!

どこまでお肉の魅力に迫れるか!

実はこの日、このアジェさんんから酒リーマンの接写スタイルは始まったのです!


こちらは天肉!!ですね!!ほっぺたのお肉。

豚でいうとトントロかな。



天肉焼き

うまそうでしょ。

そーでしょ、そーでしょ。


食べるとね。

これがね。

ホントにね。



天肉焼き

ジュースィー!!サイッコー!!

泣かせるぜ~天肉!!



続いて接写シリーズ第2弾!!


バラ


バラです。そう、カルビですね。

さすが王様。


バラ


アワワワワワッ( ̄□ ̄;)



バラ

もう最敬礼です。

感無量です。




このあたりでお肉は終了して、ご飯とボクの大好物のアレを!!

ニラ醤油

これですコレ!!

「ニラ醤油」っていうらしいです。サイトを見て初めて知りました。

http://www.aje.to/recipe/recipe0120.html
↑つくり方も書いてあります。


コイツが大好きなんですよ!!

もうご飯何杯でもって感じです!


もうホントたまらんウマサです。

複雑な辛みとゴマ油のコクとニラの香りがホントたまらんっ!!

ご飯食えーっ!!と身体の全細胞が大合唱!!


からーい!

うまーい!!

くーー!

もう声にならん。

焼酎もグビグビです。



最後はこちら!これも名物!


チゲ

チゲ!!!げーちぃです!!
うまそうでしょ!!たまらないでしょ!


アジェに来てシメはやっぱりこれです!!

これを白ご飯にかけていただくともう涙もん~。。


マジうまっすよ!

ホント泣きそうですよ。


この絶妙な辛さがたまらんのです。

後をひくんです。

止まらんのです。。



チゲ

このチゲがあんまり人気なんで!?

アジェさん、海鮮アジェってお店も出されたようです。


ボクはまだ行ってませんが、今日のメンバー2人はすでに体験済み。

あちらはこのチゲがメインのお店とのこと。

さっそく行ってこなきゃですね。



ジンロ

いやぁ、しかし、ホントたまらんよ、アジェさん!

ボクの焼肉観はアジェによって見事に塗り替えられました。


奥が深いぜ、焼肉。

そして、たまらんぜ、アジェ!!

ごちそうさまでしたー!!!


*********************************************************

焼肉 アジェ

京都市下京区西木屋町通松原上ル 東側清水町454 美松会館1F

075-352-5757

http://www.aje.to/