半月を追いかけて・青葉と紅葉とずんだもちっ編 4 | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます

初詣行く? ブログネタ:初詣行く? 参加中

毎年行ってる地元の神社があるから、来年も行くはず。
あと、初詣というか、塩釜神社なんかも1月中に行くことが多い。
本当は、行けるものなら、元旦に白石城行きたいんだけどなー。
瑞鳳殿に初詣なんてのもいいんだけどなー。

初詣の話が出て、今年ももうすぐ終わっちゃうってのに。
なんか、半端にしてるものがいっぱい。
半月レポ青葉と紅葉編だけでも、なんとか完成させたいです。


さて、思い出いっぱいの仙台城址を後にして、博物館の駐車場に戻った。
(1日中車放置してごめんなさいっ)
次は、大好きな瑞鳳殿に向かうのだ。
帰りが遅くなっちゃうけど、次の日もあるんだけど。
瑞鳳殿での片倉組を見ないで帰るなんて、あまりに惜しい。

ちょっと迷いつつも、瑞鳳殿到着。
(いや、褒めてほしいわ。仙台の街中をちょっとしか迷わずに走れるようになるなんて)
第一駐車場は既に満車。
第二駐車場に駐車し、坂道を駆け上り、瑞鳳殿到着。
ああ、もう人がいっぱいだぁ。

この日は、今年最後の瑞鳳殿ライトアップ。
そして、伊達武将隊、片倉組そろっての演武。
大好きな場所に大好きな人たちが来るってだけでもすごいのに。
今宵の紅葉は格別美しくて。
竹の青とのコントラストがまた見事で。
まさに、幽玄といえる空間だった。

エメラルド
腕が悪い上に夜間の撮影ということで、まともな写真がないことをお詫び申し上げる。

まずは、墓所に参拝。
演武が行われる涅槃門の前は人がいっぱいだけど、本殿の方にはそんなに人いなかった。

エメラルド
「また来ちゃいましたよー」と地下の政宗公にご挨拶して。
周りの家臣の方々にも「騒がしくなるけどすみませんねー」とお参り。
(お墓にそんな馴れ馴れしい口をきくのもどうかと思うが・・・)

いつものように資料館に入って。
綱宗公の復元像と見詰め合ったり。
忠宗公の眼鏡見たり。
少しは読めるようになったかなーって、古文書見たり(まだまだ読めません)
そんなことして資料館から出たら・・・
ちょうど、伊達武将隊&片倉組の皆さんが、お参りに来たとこだった。
なんか、すごいタイミングで出くわしてしまった。
(残念ながら、あまりに急だったのでちゃんと写真が撮れなかった)
ちょっと、得した感じ。

武将隊の皆さんが一旦退場したところで、我々も涅槃門の方に移動。
正面はもう人がいっぱいなので、何とか空いてる横の方の場所をとった。

さて、演武・・・
一抹の不安があった。
片倉組、大丈夫かな。
いや、片倉組を見くびってるわけじゃないけど。
ここ、一応墓所なわけで。
あんまりどたばたするのもなーと。
地下の政宗公は笑って見てくれそうな気がするけど。
周りの家臣の方々は顔しかめてるかも、なーんて思ったり。

しかし、そんな心配は杞憂だった。
やってくれるぜ、片倉組!
いつものチャンバラな部分はカット。
一同が粛々と入場し、門前に着座。

エメラルド

それぞれ厳かに名乗りを上げ、殿の見事な仕切り。
地下の政宗公への言上。
なんて素晴らしい・・・
本当に、本物の伊達家家臣団みたい。
いつものおちゃらけから一転してやる時はやる。
殿ってば、私のイメージどおりだよ。

エメラルド

ライトアップされた紅葉と竹の厳粛な風景。
その中に、古の本人たちもかくやと思えるような片倉組がいる。
涙が出そうなほど感動した。

こうなると、伊達武将隊の方が心配になっちゃったりしたけど。
こちらはこちらで、いつもの見事な演武。
人取橋の合戦の演武って、今回初めて見た。
これはこれでよかったのではないかと。

演武の後は、記念撮影。
両武将隊が混在で立ち並ぶ中、好きなポジションで写真が撮れる。

エメラルド

行列に並んで、順番を待つ。
1番リクエスト多いのは、ダブル成実殿。
ちなみに、片倉組成実殿は、この場では一の谷兜に百足を装着しておられた。
私の好きな一の谷兜だぁ!
百足に挟まれて写真撮るのもいいなー。
トリプル小十郎さんも人気。
そうねー、小十郎さんたちに挟まれて撮るのもいいよねー。
でも、結局私は、オーソドックスにトリプル政宗殿の間で撮ってもらったのでした。
だって、今宵の殿は格別かっこよかったもんね。
墓所なのに、ピースして写真撮っちゃったー。
(後で、ちょっと反省)

全員の撮影が終わり、みんな帰っていく。
武将隊の皆さんと一緒に出ることもできたんだけど。
もう1回、地下の政宗公にお参りしたいよね。
忠宗公と綱宗公にもあいさつしときたいよね。

そんなこんなで、武将隊の皆さんがいなくなった後も、しばし瑞鳳殿の紅葉を堪能し、家路についたのでした。
ああ、すごく楽しい1日だったなー。

次の日のレポにつづく。