チーズタッカルビ実食記/ あんず(神保町) | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

8日に発令された「緊急事態宣言」。急ぎの仕事がある人はテレワーク、そうじゃない人は「特別休暇」で自宅待機ということで休日を選択し、家でゴロゴロ飲みながら過ごしてきたが、やはり1か月も休めば問題もあって今週は3日間の出勤。


もちろん人混みを避け10時から14時までの勤務だが楽しみはランチタイム。


数年前からテレビのグルメ番組や雑誌で話題になった「チーズタッカルビ」。


韓国料理は料理の幅が狭いというか何を食べても似たような味なので年に1~2回食べれば十分なのだが、「チーズタッカルビ」なる料理もどんなものなのか一度は食べておきたいと思っていた。


神保町に昨年オープンした「あんず」さん。


前回訪れた時にメニューにチーズタッカルビがあったことを覚えていたので再訪してみた。


まだ正午前なので貸し切り状態だが、この後だんだんと席も埋まっていく。


攻略目標のチーズタッカルビを注文。

烏龍茶のセルフサービスもあったが、このご時世不特定多数の人が手を触れるものは避けた方がよさそうだ。


●チーズタッカルビ(1,100円)


これがチーズタッカルビざんすか・・・


韓国色の煮込み料理にチーズ。


それではいただきます割り箸


サラダ。


わかめスープは可もなく不可もなく。


日本で作った朝鮮漬けは食べるんだけど本場のモノは苦手。


酸味が強いんだよね。


想像通りの甘辛味。


チーズを絡ませることによって辛さをマイルドにする効果とクリーミーなコクが加わる。


チーズも発酵食品なのでこのタレとは相性がいい。


具はチキンと野菜。


ごはんとの相性も悪くはない。


まっ、一度食べておけばチーズタッカルビの話題になっても「あっ、アレね!」という程度の会話はできそうだ。


美味しい食事に感謝をこめて
「ごちそうさま!」


【お店】
・韓国食堂 あんず
・東京都千代田区神田神保町1-26-2