ナドニエ(新宿)/ 酒場のナポリタン | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

ひとりで飲みたくなると新宿三丁目に行くことが増えた。


個性的なBARが多くどこもかしこも魅力的なのだ。


久し振りに「カルーソー」に行くつもりだったが、お腹もペコちゃんだったので目標変更。

 

BAR「ナドニエ」さん。


お酒も旨い、料理も美味しいので何かと使い勝手がいい。

 

重厚なドアを開けると外の騒がしさが嘘のような大人の世界。


いつものカウンター席に座る。

 

●トム・コリンズ


お気に入りのロングカクテルからスタート。

 

チャームはマッシュルームのポタージュとバケット。


そのまま食べてもいいけど、バケットを浸して食べると旨さ倍増。

 

●生ハムで包んだポテトサラダ トリュフ風味

 

お気に入りの料理。


手鞠すしのようにポテトサラダを生ハムで包んだものだが、これが滅法美味いのだ。

 

●ゴールデンキャデラック


生クリームを加えたクリーミーなカクテル。
 

バックバーを眺めていると珍しいボトルを発見。


「あの山崎12年はボトルだけかい?」


「いえ、ただあれで最後なのでどうしてもと言われるお客様だけに出しています」


「じゃ、どうしても飲みたいのでよろしく」

 

●山崎12年

 

昨今のウイスキーブームで左のノンエイジさえも市場からすっかり姿を消したが、12年は特に人気でネットでは定価の3倍前後で取引されている。


先月は京都と所沢で飲むことができたし、今年の秋は良いことが続くね。

 

まいうー。
 

●チョコレート


ウイスキーにはチョコレート。

 

人の一生も蝋燭の火も同じようなもので、消えてなくなればそれでお終い。

 

私も残りの人生は目の前の蝋燭ぐらいだろう。

 

●カマンベールの入った手ごねメンチカツ


揚げ物は季節によって変わるが今はメンチカツ。


冬になるとカキフライあたりになるのかな?

 

お待たせしました。ナイフ入刀!

 

サクッ、ジュワッ、とろ~りのメンチカツ。


岩塩で食べると酒にも合う。


ペコちゃんだったお腹も膨れてきたんだけど、最後の〆はやっぱりこれだ!

 

●酒場のナポリタン

 

ナポリタンにはカクテルよりも白ワインがいいね。

 

バーや洋食屋などいろんな店で食べたナポリタンだが、この店のナポリタンはTOP3には入る。


それくらい惚れ込んだナポリタンだ。

 

生パスタのもっちりとした太麺に絡む濃厚なトマトソース。


酒場の・・・とあるようにお酒との相性を考えた味付けなので辛さも酸味もある。


いつもおいしいお酒と料理をいただき、感謝を込めて
「ごちそうさま」

 

【本日の名曲コーナー】

 

チャイコフスキー作曲『ナポリタンダンス』

 

バレエ組曲「白鳥の湖」の中の一曲ですね。


【お店】 ★★ 
・ナドニエ
・東京都新宿区新宿3-8-7吉川ビル3F
http://kaname.yama.ne.jp/home/nadnye/