餃子の王将(上野)/~焼めしセット~ | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

チェーン店嫌いの私も、全てを否定している訳ではない。


低価格チェーンでは、大戸屋や、餃子の王将は、それなりに頑張っていると評価していた。


過去形にしたのは、数年ぶりに訪問したが、あまりにガッカリしたからだ。


上野公園不忍池のそばにある、餃子の王将上野公園前店。


日替わりランチもあるようだ。


料理のアイテムは多くメニューも数ページになる。


セットものの中から焼めしセットを注文。


店内は8割ほどの入りだが、オペレーションの雑さに目を覆いたくなる。


店員は国際色豊かなのはいいが、サービスという概念は全くなく、やみくもに「イラッシャイマセー」と叫ぶだけ。


元気がいいのはいいが、あまりにうるさいのは不愉快になる。


注文が正確に通ってないのか、あちこちで提供ミス。


途中で怒って帰る客もいる。


店長らしき人から注意されても、大声で、「ワタシハシラナイヨ~!」と責任転換と言い訳ばかり繰り返し、その後同僚同士で怒鳴り合う中国人店員。


食器を片付けてても、ガチャガチャ音を立てても気にする様子もない。


静かな上野公園のそばで、まるで香港の屋台のような騒々しさ。


3Kと言われる外食産業、慢性的な人不足で妥協を重ねているのだろうが、どこかで手を打たないと店は荒れるばかりですぞ。


13分ほどで料理は出来上がり。


●焼めしセット(896円)


焼めし


店名にもなっている名物の餃子は3個。


それではいただきます割り箸


玉子スープ。


あると嬉しいポテトサラダ。


大ぶりの唐揚げは塩コショウを付けてガブリ。


最初の餃子は酢とブラックペッパーで食す。


ジューシーな餃子とさっぱりとしたタレが好み。


2個目からは通常の餃子のタレを使った。


以前より塩っぱい味なのは作り手の違いか?


ところどころに焼きムラもある。


具は玉子、チャーシュー、ナルト、ネギ。


料理だけなら値段の割には頑張っているのだろうが、このやかましい雰囲気の中で食べるのは金輪際御免被る。


お腹が一杯になれば何でもいいという人にはいいんだろうが、食事を楽しむ店ではない。


いつも美味しい食事に感謝をこめて

「ごちそうさま!」


【お店】
・餃子の王将 上野公園前店
・東京都台東区上野2-13-1
http://www.ohsho.co.jp/index.html


にほんブログ村 グルメブログ フードアナリストへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村