つるや(浅草)/~カレー丼~ | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

蕎麦屋で食べるごはんものべスト6。


玉子丼、たぬき丼、親子丼と続くと、次はカツ丼だろうという予想に反し、選んだのはカレー丼。


浅草でカレー丼を選ぶとなるとこの店で決まりだ!


西浅草のつるやさん。


こじんまりとした店だが、この辺りは観光客もこないので、地元民には人気の蕎麦屋。


お隣は日本漫才協会の事務所という事もあって、芸人さんもよく見かける。


冬の鍋焼き、夏の冷やしたぬきは特におススメ。


ごはんものの品書きからカレー丼の注文を告げる。


テーブル席は満席で小上がりに座ったが、テレビを見ながら待つ時間もくつろげていいものだ。


●カレー丼(700円)


カレーライスではなくカレー丼。


蕎麦屋によっては両方メニューにある店もあるが、同じカレーでも味は全くの別物。


蕎麦屋の技が詰まった丼だ。


それではいただきます割り箸


豆腐とわかめの味噌汁。


七色はまんべんなくパッパッパッ・・・。



鰹節が効いた濃厚なだし汁と甘じょっぱいかえし。


豚バラと玉ねぎを煮込み、カレー粉を投入。


仕上げのとろみは葛粉という昔ながらの蕎麦屋のカレー丼。


インドカレーでもなく、欧風カレーでもない、日本のカレー。


シンプルながら実に奥深いカレーだ。


どこにでもある沢庵で、ないよりはましかな(笑)


美味しい食事をいただき感謝をこめて
「ごちそうさま!」


【お店】
・つるや
・東京都台東区西浅草2-1-2


にほんブログ村 グルメブログ フードアナリストへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村